ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1179
«前のページ 1 ... | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... 59 次のページ»
2008年08月11日
太陽が照りつけて本格的な暑さでした。夕方は昨日以上の熱風です。今日などは鴨川で水遊びする子供さんも多そうだなあと思いました。
子供の頃の夏休みというと、京都の北のほうにある祖母の家に何日も泊まって、すぐ横の川で小さな魚をとったり(注、ザルで、(^^;))、5センチくらいのカニを追いかけたり、結構遊んだのを思い出しました。。

オリンピックは北島選手の水泳、今日は生放送を見ることができました。強かったですねー(^^)。
ターンしたあたりから特に、観ているこちらのテンションがどんどんどんどん上がっていって、そのままのペースで、追い抜かれないまま最後腕が伸びたと思ったらもうゴール!だったので、とっても速くてびっくりしました。新記録の瞬間を見られる幸福ってありますね。あのゴール、なかなか忘れそうにないです。。

昨日商品アップしました。トリファリのネックレスのトップと、同じくトリファリのイヤリングは、モチーフは違いますが、表面の仕上げがほとんど同じです。メタルの表面に細かい凹凸があり、マットな質感になっています。(^^)
2008年08月10日
夕方になっても気温が下がらずに熱風が吹いていました。ここまでくるとちょっと慣れてきたという感じもあります。。(笑)

今日は女子ホッケーを少し観ました。腕も脚もしっかりしていないと、そして肩も強くないと、どこかをひねってしまいそうですね。あんなに低い姿勢のまま走るのは、相当体力が要るでしょうね。すごいすごい、と気がつくと何度も言っていました。

柔道は金メダルがとれたようで良かったですね。きのうからずっと、あのがっちりした審判の方が、ハリウッドの俳優さんみたいに見えて気になっています(笑)。きのう初めて見て反射的に「何の映画に・・・」と考えかけて、そんな訳はないだろう(-_-;)、と思いなおしました。独特の雰囲気をお持ちです。。

今週は流星群と大文字が楽しみです。いつも空の写真の背景に写っているのは大文字山です。けれどちょっと位置的に難があり、いつもは写り込んでいないかもしれませんが、山の左端に、ものすごく左を向いた『大』の字があるのです。点火されても横に短い『大』なのです。
斜めの大文字を観ながらローカルテレビで正面画像を確認する、というのが毎年のことになっています。

どちらにしても、雨は降らない方がいいですね。。(^^)
2008年08月10日
遠くではこの空模様のままなのに、こちら側だけ強い雨が降ってきて慌てました。少しのあいだ、上には雨雲があったようです。。

ところでオリンピックが始まりましたね。私は開会式どころか試合自体も生放送は見ていませんでしたので、結果を知ってから録画の柔道を見ました。やはり真剣勝負の息づかいにひきこまれて、しばらく見てしまいます。
特に自分が昔やっていたスポーツなど、全体をグッとみてしまうものです。バレーを見ながら画面の前でトスの姿勢をとってしまうとか(^^;)、無意識にそうなる方もおられるような気はします。
私はテニスをしていましたので、今でも4大大会の決勝とか、たとえばウインブルドンでウイリアムスがサーブをしかかっているのを見てしまうと、画面の前で右手を広げて体を後ろに引きながらハッ(^^;)とする、などどいうことはしょっちゅうで、じっくり観ています。もう自分ではプレイはしなくても、その時の感覚を覚えているかどうか試そうとするのでしょうね。。選手がボールを打つ場所と音で、アウトになったんじゃないか、と思ってボールのゆくえを追ったりとか、そんなことです。
日本のメダルは今日は残念でしたが、がんばってほしいですね。

本日よりセールを始めさせていただきました。ありがとうございます。店頭で初めてのセールになりますので、ぜひご利用ください。その間もお問い合わせは承っております。(^^)
2008年08月09日
雲が。。少しだけ癒し系です(^^)。
今日は昼間はベランダに出られず、なんだかバタバタしていました。九州では雨が強かったようですね。雨雲はゆっくり動いているとか。でもこちらも、しばらく遠雷が聞こえていました。もう今の季節、雨だと雷、晴れるとセミの声(^^;)、どちらかですね。「ミンミンミンミンミンミンミンミンミ〜ン」(←これくらいの長さに聞こえます、笑)と、一斉に鳴かれても苦痛でないのは暑さがましな日だけです。ということは、そんなことはめったにない、ということなのですが。。

この前オーストラリアだったか、どこかの男性がご自身の持ち物や仕事など生活すべてをオークションにかけた、という話がありましたが、今イギリスでは貴族の称号をもつ実業家の男性がやはりすべてを、称号も含めてオークションにかけておられるのだそうです。イングランド西部の生活を清算してお子さんのおられるロンドンにいかれるのだそうです。称号に値段って、複雑な気もします。

昔むかし、フランス人留学生の知り合いがいて、友人たちみんなで集まるときによく会っていました。はじめはパリのアパートが実家と聞いていました。でもそれにしては随所に一風違うような感覚が漂っていました。日本の企業で自動車のディーラーをする仕事がきまって東京にいましたが、事情があって1年で辞めるというので住所をきいたところ、どこの住所にしよう?と聞くのです。
「ん?どことは?(^^;)」と言うと、母はエルサレム、父はパリにもアパートはあるけど、フランス郊外のお城、と言うのです。やはりそういうことか、と思いながら、結局アパートの住所を聞きました。その年の暮れ、クリスマスカードを書いたら相手には届いていませんでした。それがわかったのは年が明けて春になりかけた頃でした。ハガキはエルサレムからで、私からのカードを読んでいれば書かないと思われる内容でした。エルサレムの住所は書かれておらず、私も聞いていないので、以後音信不通です。携帯電話などまだ持たない頃のことです。。ということを思い出しました(笑)。

10日より開店一周年セールをさせていただきますが、ショッピングカート内の金額とお買い物直後の自動受注確認メールはお値引き前の金額になります。あらためまして管理人からの受注確認メールにて合計額をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。(^^)
2008年08月07日
午後からも良いお天気でした。雲がとんどん変化していったのでしばらくベランダに出たままでした。山が陽に照らされて明るい写真もあったのですが、最後の最後に撮った1枚になりました。とても大きなカーテンのような雲が伸びてきたのです。。

今日はWIRED VISIONというサイトを見ていたら、エアバス社の総二階建て、超大型旅客機A380の話が載っていました。5月からシンガポール航空で就航が始まって、そのときに機体のことはここにも書いたのですが、ドバイのエミレーツ航空が58機(^^;)も発注したそうで、そのファーストクラスのスイートの写真が載っていました。
少し明かりをおとしたバーカウンター、水量の関係で制限時間5分のシャワールーム、各席はベッドになる皮製シートに23型スクリーン、プログラムは1000チャンネルほどあって、木製と真鍮製の装飾品や生花、電話でいつでもコース料理を頼めるなどなど、まあ豪華です。中東の暮らしを持ち込んだような感じでした。そんなクラスになると、旅先でも家と同じように過ごされる方も多いようですね。。と、ちょっとした刺激を受けました(笑)。

リア・スタンの作品、アップさせていただきました。
デザイナーはパリにて1931年生まれ、もう70代の方です。ご主人と制作を続けておられます。私がこの方の作品に敬意があるのは、やはりその想像力なのだと思います。愛らしい動物や人物がテーマの作品を当店に招くたび、とても嬉しく思っています。

告知でございますが、落雷のため計画がずいぶんのびてしまいました『開店一周年セール』を10日(日)から31日(日)までさせていただきます。
10日に日付が変わってからのご注文は、「ヴィンテージ」「アンティークシルバー」カテゴリー内の商品は20%オフにさせていただきます。「リア・スタン」カテゴリー内で10000円台の作品は2000円引き、20000円台の作品は2500円引きにさせていただきます。

この機会に良いデザインにふれていただき、言葉では伝わらない作品の魅力を知っていただけましたら幸いです。(^^)
2008年08月06日
降りました。降り出したとき山のほうにうっすらと虹が見えたと思ったらすぐに消えてしまい、空がどんどん暗くなって2本の太い稲妻が光り、そこから雷が鳴り続け、それに混ざって消防車のサイレンまで(泣)。こわ〜いです(^^;)。。火事は危ないですね。

報道番組で、熱帯の雨の降り方のようだ、と言っておられるのが聞こえました。そして最近はお天気の予想がしにくいそうです。
でもやっぱり翌日の予報だけは無理にでも(?)お願いしたいところですね。傘を持っている方がいいのか、要らなさそうなのか、それだけでも助かるのですが。。間違われても怒らないようにします!(笑)
公に発表される未来の予想は、お天気でも何でも統計や経験をもとにしておられるので、もともと近い未来のことしかわからない、と聞いたことがあります。その先を予想していけるとすれば、たとえば思想にくわしいとか、統計を離れたところで考えられるとか、そういうことなのだそうです。

鳩の鳴き声が響いてくるとその前後が雨になることが今まで何度もありました。あれは何なのでしょう?そういう気候の時だけ鳴くのか、そういう気候の時だけ聞こえてきているだけなのか、ずっと疑問です(^^;)。

動物のほうが敏感で、カンも冴えているに違いありませんね。。(^^)
2008年08月05日
大雨のところがあったようですね。落雷の話はもう完全にひとごとではないので、電車も止まったときいて、こわいなあと思っていました。が、実は京都も雨が降って、この前ほどではないのですが雷の音が。。
私はダ〜ッL(^^;)L、と走ってきて、パソコンを消しました。遠いとも近いとも言えない音で、やはり少し心配だったのです。「バキバキ」という音を聞いてビックリしてからでは遅いことも学習しました。。せっかく画面も大きくなったのに、1週間で壊れるのはさすがにイヤでした(笑)。

薄くなりかけてから気がついたのではっきりしない写真ですが、夕方に虹がでていました。なんだか久しぶりに見たような。。
久しぶりといえば、しし座流星群を見たのはいつだったでしょう。。私はそれ以来になりますが、来週ペルセウス座流星群が観られるそうです。ピークは13日の午前1時すぎから明け方4時ころまでだとか。明るい月が沈む後がよく見えるそうですので、どうしても夜中ですね。。
彗星は宇宙のチリをたくさんまき散らすそうで、彗星の軌道と地球の軌道がクロスするところ(夏ならペルセウス座あたり)から地球の引力でチリが流れこみ、大気中で発光して、ペルセウス座(北東の空)から流れてくるように見えるのだそうです。

「ガリレオ望遠鏡」の出番はあるでしょうか。流星をとらえる自信は全くないです。。(^^)
2008年08月04日
ちょっと南に行くと昼間はよく降っていたのだとか。「今、大雨」という電話がかかってきていました。今日の午後、気象庁のサイトに雨の降っている地域が関西圏を囲むように、しばらく丸く表示されていたそうです。しかも真ん中は空洞だったようで、ドーナツ型だったそうです。そんな降り方になることがあるのですね。。

暑いとつい食べやすいものばかりになりそうですが、あまり暑いと体力をつけていないとバテそうだ、というのもなんとなくわかる今日この頃です。今日など近所の方にあいさつしても「暑いですね」の言葉も出ない状態で、それでもこちらからは言ってみたら、疲れたような表情でうなづかれてしまいました(-_-;)。外は熱風で、笑うのも力がなくなる感じでした。リサイクルボックスのペットボトルのところに、大胆にも入れられていた柔軟剤のポリ容器。。(^^;)
なんだかすごく可笑しいのに、笑う力が入ってきませんでした。

今日はシドニーにあるサンドウィッチカフェ、というのを写真で見ていて、フレッシュな感じでおいしそうだなあ、と思いました。カロリー計算とかあまり得意ではないので、味だけで考えるとコンビーフと野菜をはさみたい、とか、好きなように想像はしますが、コンビーフは常備していないので結局作れませんでした。。
温かいものも食べないと、と思いながら想像が冷たい食べ物にいくのは、やはり暑すぎるせいでしょうね。
このところ気分にまかせて何か作ると、お酢を多めに使ってさっぱりと仕上げる料理が多くなってしまいます。最近はそうめんやひやむぎのつゆにお酢と梅肉を入れたり、ご飯を炊いても全部ちらし寿司にして冷蔵庫、ということも少なくありません。いけませんね。。

今日はまたずっとディーラーさんとのやりとりでした。ネットが不通のあいだは交渉をお休みしていましたので、また少しずつ再開です。。(^^)
2008年08月03日
雲が形になりだしました。ウ〜ン、なんと暑いことでしょう(笑)。今日は「ベランダでカルピス」をしてしまいました(^^;)。
8月になったので風鈴の音を聞きたい気がしますが、ここのあるのはエスニック雑貨店で購入した小さなウインドベルです。音は日本の風鈴と少しだけ違いますね。この空洞の筒って、素材は何なのでしょう。。

やっと、事務所のネット環境が復旧いたしました。ああ長かった、でも良かったです〜(T_T)。
つながってから新しいパソコンの設定などにも追われていましたが、あと少しを残して急ぎのものはほとんど終了しました。少しモニターが大きくなったので、ちょっとのことですがやり易くなりました。というのも、私は画面を数面同時にあけたまま作業をするので(^^;)、重ならないにこしたことはないのです。

パソコン売り場も用事がないとしばらく見にいきませんでしたが、今のパソコンはアプリケーションを見ても、仕事や作業の優先順位と遊びの順位をうまく考えてまとめてあり、充分楽しめるようになっていました。余計なものが入りすぎていない魅力もあったと思います。古いパソコンからハードディスク救出の分解中しか迷う時間がなかったわりには、悪くない選択だったようです。。

この1週間、お問い合わせのお返事など大変お待たせいたしまして申し訳ございませんでした。m(_ _)m
2008年08月03日
思いましたがぐんぐん気温が上がっていって、夜になってもまだ暑く、夜風も生あたたかく、外に涼しい場所はなさそうです。。

で、ネットカフェにまたはいって作業をしているのですが、今日は土曜日です。入り口のところでとても混んでいて、なかなかはいることができませんでした。高校生くらいの女の子が20人(!?)くらい待っているところに大人の方がポツポツと混ざって、私よりもずっと高齢の女性でも「オープンになっている席で5時間」とかおっしゃっていて、後ろに並んでおられた男性は、席はあるのか、ないなら帰る、といらついた様子で言っておられて(^^;)、何も知らない私は、ネットカフェの週末ってこんな感じなのか、と衝撃を受けました。もうまったく知らない世界、好きなジャズが店内に流れていても、とにかく早く帰りた~い、です(笑)。
事務所のネット、予定通りなら明日復旧ですが、果たして。。直ればここも今日でおしまいです。

きのうまた数点、商品アップいたしました。またご不明な点はお気軽にお聞きいただきましたら結構です。お写真もご指定の角度から撮りなおしてお送りしています。

では、今日もこれで帰ります。。((((^^)
2008年08月02日
毎日ニュースになるくらい高くなっています。近所では表に打ち水をしておられるおうちも多いです。料亭などではお客様のお迎えのときに玄関が乾いていてはいけない、というところも多いですね。どこかにジョウロがおいてあり、気がついたスタッフやお玄関にいつもおられる方が打ち水をしておられます。

ネット環境があと2日くらいで復旧しそうな雰囲気になってきました。まだはっきりとはしませんが、ネットカフェ通いも明日でおわってくれれば、、、と願っています。
昨日は個室ビジネス席の閉塞感に苦しんだ私でしたが、今日はぐ~っと集中していたら壁が気にならなくなってきました。これは慣れなのか、麻痺なのかはちょっと判断がつきません
(^^;)。
で、まあまあいい感じで作業をしていたのですが、突然左隣のスペースから焼きそばソースの香りが。。(笑)
まあそういうこともあるかもしれない、と思い直して続けていたら、左隣からの香りが漂ったまま右隣からもインスタント麺の香りが。。(汗)
しまった、挟まれました。。すごい誘惑で気が散って、目の前の画像をどこまで整理していたのかわからなくなりました。はやく食べ終わってほしい、とやりすごし、また集中しかけたら今度は向かい側から。やはり連鎖してしまうようです。。

3時間パックの残り時間が20分でも、早く席を立つのがもったいないとは感じないので帰ります。。(^^)
2008年07月31日
郵便局の続きに鴨川に降りて休憩、というのもたまにはいいかもと、てくてく歩いて行きかけたら雨になりました。川のほうへの階段を半分おりかけたところで降り出したので、橋の下でしばし雨宿りです。少しだけですが、涼しくなりました。
7月もあっという間に終わりです。京都は自転車で走っておられる方が多いです。橋の周辺も特に多くて、今日は全力疾走しておられる方も。月末で急いでおられるのか、雨だからなのか、と思いかけましたが、いつもそんな感じの方も中にはおられますね。。(笑)

で、ネットカフェの通いは今日で4日目です。実はちょっと飽きてきているのです(^^;)。モニター2台分の幅の個室は閉塞感があるので、やはりもう少し広い場所での仕事が理想的です。そのほうが性格に合っているようです。今日は昨日よりもさらに早く脱出しようとしています。。(笑)
NTTに連絡していますが回線の復旧がいつとははっきり言えません、というのが管理事務所の答えで、やはりこの間の落雷の調整がところどころで続いているようです。少し北のほうでダメージを受けている場所があるようですよ、とあの日乗ったタクシーのドライバーさんもおっしゃっていました。

きのうの断水の貼り紙が残っていたのを見つけて確認すると、どうも当日の午前中に貼られたようで、結局午後1時から4時までの3時間(^^;)でした。これは長~いです(泣)。ポンプの修理って結構かかるのですね。私は30分経過したところで気がついて、いつ終わるのだろう、とハラハラしながら2時間半待っていたことになります。

もう何も消えませんように・・・と願ったところで今日も帰ります。(^^)
2008年07月30日
雲もご機嫌、という感じでした。暑いですが、まあまあ気持ちのよい空です。

今日は席をはずしているあいだだったのか、雲を撮影しているあいだだったのか、「断水」のお知らせがあったようです。ピンポ~ンが聞こえませんでした。雷で故障したポンプの復旧はどうも「仮」だったようで、午後からお水を出そうとすると出ないのです。お知らせを聞き逃した私には突然のことで、「あっ、修理だ」と思いましたが、終了時間を知らないままでいるというのはちょっとスリルがあるものでした(笑)。またこれが長かったのです。。(^^;)
まだ事務所のネットは復旧しませんので、今日もネットカフェ、通いで3日目です。仕事をするので仕切りのない部屋の様子はまったくわかりません。。こんな個室のなかでも、毎日やることがすこしずつスムーズになって、3回目でやっと慣れてきたことなど、ちょっとずつ進化しているようです。入り口にあるお菓子を観察する余裕とか、その程度ですが。。(笑)

でも何ですか、毛布が借りられて、シャワーがあって、数時間パックの値段設定で、ソフトドリンクは料金に含まれていて、仕事をするならメディア機器の貸し出しなどもあり、もちろん雑誌などもあり、長く居られる要素はそろっているのかもしれません。。たとえばですが、私が今利用しているビジネス席、長くおられる方には10時間パックの設定がありますが、2000円しないのです。。

でもまあ仕事を終えたら、私は外の空気を吸いたいですね。帰ります。。(^^)
2008年07月29日
思わぬほど晴れてきました。空を撮っているうちに、きのうから続いていた限りなく鬱に近い気分(^^;)から開放されました。自然の風景というのは浄化作用があるでしょうか。
とはいえ今日は東京の山手線がとまったようですね。帰れないのは大変です。うちの事務所の落雷など、それに比べると小さな話に違いありません。。事務所のネット環境はまだ戻ってきていませんが、外からもつないでみています。

というわけで、昨日が初めてのネットカフェ、今日は2日目です。よくご存知の方にきいて、来ています。個室は集中してお仕事されている方も多いようです。きのうはマッサージチェアのある個室に入ってみたら、ついマッサージ機能を試してしまいまして(^^;)、長居になってしまいました(笑)。
ですので今日はそれはやめて普通にビジネス席、キーボードの音がところどころで激しく響いています。急ぎの仕事を済ます方もおられるのかもしれません。こういう偶然で、思わぬところにはいって、見たことのないものを見るのも結構面白いものですね。

7月30日は当店の開店記念日です。1周年を迎えさせていただくことができました。まことにありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。(^^)
2008年07月29日
そしてまた雷です。雨ですし少しは涼しくなったのですが、なんだかずっとゴロゴロと聞こえてきます。

あまり心配していなかったのですが、午後1時半ころ突然ものすごい音がしたのです。まさかと思いましたが、なんと私の居る事務所の建物に落雷していました(-_-;)。加圧ポンプもテレビも、インターネットもすべてダメージが出ました。テレビは見ていませんでしたので、ビル管理会社からのお知らせが入るまでしばらく映らなかったことも知らないままでした。

私はそのときネット接続しながら作業中で、停電でパソコンの電源が落ちました。それから何度やっても起動しないのです。いくつかのサポートセンターに電話もしましたが思った以上のダメージで、残念ながら症状からいって、壊れている上に修理は無理なようでした。かなりのショックです。。でもこれは事故だから仕方がない、と結局あきらめました。
ショップデータなどは別管理でバックアップもとれておりダメージはまったくありませんが、他の残すべきデータを救出しないといけませんでした。。なので夕方電気屋さんに向かうためタクシーを呼ぼうとしましたが、こんな雷の日は絶対つながらないのです。(-_-;)
正確には一度つながりましたが、受話器を取ってもらえなかったのです。タクシー会社ではお得意さまの電話番号は登録してあり、そちらからのものを優先的にとるのです。個人で電話するよりお店やホテルなどからの電話がつながりやすいのはそういう理由です。想像がついたので流しのタクシーを拾いにいってパソコンを乗せました。
電気屋さんで分解してもらってハードディスクは救出、事務所に戻ってパソコンも替えて、もとの状態に戻ったのに、実は事務所建物のネット接続の復旧がまだできていません。

ご入金確認は他の方法でもさせていただけるので随時発送させていただいております。お問い合わせのお返事と管理人からの受注確認メールに少し遅れが生じることがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

さすがに疲れた一日でした。ハードディスクなど一部を抜き取ると電気屋さんではもう引き取ってもらえないのです。で、それも持って帰ってドアの内側に入った途端に手をすべらせてまた悲惨なことに。。(T_T)

星占いで94点の一日でしたが。。(^^;)
2008年07月27日
快適さがまったく違います。関東の方もまだ過ごしやすいほうだった、と聞いたのですが、東海地方はものすごく暑かったようですね。本当に熱中症には注意です。
京都はこの写真の空模様のあと、曇った感じになりましたが、同じ近畿でも大雨や洪水の警報が夜にでたところもあります。いったん降ってくれれば涼しくなるのでしょうね。遠くに響き続けるカミナリに少しおびえていました。。(-_-;)

撮った写真が実際見たよりも暗く写ってしまうことがあります。しまった〜(>_<)、という感じです。でもできるだけ明るく写せるなら、例えばどんなお天気であっても、楽しいものです。

が、今日みつけたサイトは『幕末古写真ジェネレーター』といって、写真を江戸〜明治期の古写真ぽくできる、というものでした。「どんなにオシャレな写真でも古臭くしてみせます・・・」とも書かれていました。
写真をそこにアップしてボタンを押すだけで、古びた写真になるというので、私もさっそく今日の空をジェネレーターにかけてみたところ、こわいくらいに昔の空が出来上がってきました(笑)。結構楽しめました。いろんなことを考える方がおられますねー。

自分の顔写真はやめておきました。。(^^;)
2008年07月26日
空にでていますね。形にならない線のような雲がたくさんでていました。風がちょっと弱かったでしょうか。本当に蒸し暑くて、冷たいお茶の出番です。。

お店では烏龍茶の棚の中がごっそり減っていました。緑茶は季節を問わずいつも売れているようですが、今日は特に烏龍茶が。。緑茶はプライベートブランドなどを合わせると、すごくたくさんの種類がありますね。全種類試そうと思うと気が遠くなりそうな数です。

私は冷たいお茶のなかでは烏龍茶が最も好みです。味も強いですが、香りの強さですっきりした気分になるので、プライベートブランドではなく例のメーカー物(^^;)の、より香りの強いものをつい選んでしまいます。
この前買ったボトルに、食事時に手を洗うための器に烏龍茶が入っていると書かれていました。そういえばいつだったか、お茶で手を洗ったことがあったかもしれません。。
濃い烏龍茶を飲みたければ自分でいれればいいのですが、冷たくしたときの味と香りのバランスは、市販のものに簡単に負けてしまうのでした(笑)。
烏龍茶はあまり種類がありませんね。中国茶ってどうなのでしょう。以前は夏にジャスミンティーのボトルがでているのを見たものでしたが、今年は見ません。。日によってはお店に並んでいるのでしょうか。
烏龍茶ほどではないですが、韓国のとうもろこしのお茶もすっきりしています。でもこれはさすがにペットボトルになっていませんよね?なっているでしょうか?(^^;)

ネットでみてみましょうか。。(^^)
2008年07月25日
の、空模様です。湿度のせいでしょうか、昨日より少しは過ごしやすく感じたのですが、こんなに高温だったとは。。(>_<)
土曜の京都は36度という予報で、じゃあこれより涼しくなるな〜(^^)、と楽観的な私は甘いでしょうか。。

24日からNHKの画面の隅に「アナログ」とでるようになりました。ちょうど3年後に全部デジタル放送になりますよー、という予告です。わかりやすく知らせるために文章で出るような報道があったのでちょっと嫌でしたが(^^;)、結局は簡単な表示で、邪魔にならなくて良かったです。。
アナログテレビでデジタル放送を見られるチューナーは、来春までに格安の製品を開発しているそうです。

その3年後に向けて5000世帯くらいの地域を3つ選び、来年の夏にアナログを終わらせ、「終了リハーサル」をするのだそうです。イギリスでも少しずつ終了しているのだそうです。
まあめったに選ばれないですね。。(^^;)

全国展開しようとしている食べ物など、新製品をためすのは静岡県、と誰かにきいたことがあり、そうなんですか?、と詳しそうな方に聞いたら、「ものによります(-_-;)」と言われてしまいました(笑)。

京都って、なんとなく選ばれる気がしないのは私だけでしょうか。。(^^)
2008年07月24日
月です。この前の真ん丸に近い月のほうがよかったかもしれませんが。。昼間の雲の写真を保存しそこねたことに気づかないまま、元のデータを削除
(>_<)、してしまいました。探せば他のファイルに落ちている可能性もありますが、今日は月で。。(笑)

今日は夕方になって散歩にでました。たまのコンビニです。ピンクパンサーのアニメがつまったDVDがあり裏面を見ると、アニメではじめてアカデミー賞、と書かれていました。ストーリーが良いという評判はありますね。あと、色がきれいですよね。。と、少しうろうろしたあと書店に寄り、雑誌を見ました。1泊とかの小旅行の特集や、国内と海外の美術館の数々をみたら、なんだかもう旅行気分が満たされてしまったようでした。

この夏休みは、たとえば東京でしたら新しいホテルに泊まってみるとか、そんな計画の方も多いと聞きます。神戸もホテルが増えているそうです。一度神戸メリケンパークオリエンタルホテルというところに当時の勉強をかねて泊まったことがありましたが、船のデッキのような、海を見渡すベランダでのアフタヌーンティーはとても気持ちがよく、最高でした。朝食は北野ホテルがおすすめです。
京都の中心部は海はないですが、泊まるホテルに迷うようなところかもしれません。。ホテルも旅館もたくさんあります。
京都ホテルオークラはここからは近すぎて、泊まることはこの先もなさそうです。そういう意味で、遠いですねー。。
今日はそのオークラ前のベンチに座って、しばらく涼みながら交差点を眺めていました。もう日は暮れていましたが、周囲が明るいのでよく見えます。最近はヨーロッパから日本に観光に来られる方が多いそうです。たしかにそうだと思われる方がたくさんおられました。ただ、地図を広げておられる姿はたまにしか見ませんね。。

涼んでいたのに立ち上がると暑く、じゃあコーヒーでも、とカフェに向かったつもりが、通過したウインドウにパフェがチラリと見えて、最終的にはなぜかハーゲンダッツに吸い込まれました(^^;)。

満足なお散歩、でした。。(^^)
2008年07月24日
高い気温でしたが、まだ助かったほうかもしれません。けれど京都北部のほうでは38度を超えたときいて、まだまだきびしそうだなあと思いました。。

そして夜には地震がありました。お近くの方にはお見舞い申し上げます。一番強かったのが6強ということでしたが、私は阪神大震災の時の5弱を京都で経験したのがいちばん強い地震です。ですので6強はかなり怖いものだろうと想像はしても、実感としては鈍いものがあります。テレビが落ちてきてケガをされた方がおられたと聞いて、家の中を見渡しました。高いところの不安定なものを直すのは、本当にこんなときにしかしないものなのです(-_-;)。

阪神大震災を経験した割には、そのとき考えた備えも、いつの間にか備えないままになっています。時間がたつにつれ、考えるのをやめてしまったような気がします。この前の地震の時も、新潟の時も同じことを思ったのに、です。
阪神大震災は明け方で、寝ている姿勢で家が激しくゆれて、停電しました。停電は近くでもあったりなかったりだったのですが、その時窓を開けたところで、静まりかえった風景が見える以外はしばらく何もわからなかったです。テレビを見るまで、不安になったものでした。まだそのとき神戸があんなことになっているとは想像もしなかったですね。。

と、いろいろなことを思い出し、備えのことを考えようと思った今夜の地震でした。必要最小限とは言いますが、果たしてそうなのか、とよく思います。そうではない大事な物のことも、ちょっと考えてみます。。(^^)
«前のページ 1 ... | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... 59 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス