ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1179
«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 59 次のページ»
2009年10月07日
雨の中、郵便局から配達がありました。こういう日の配達は大変そう、ご苦労様です。。(^^)

ポプリはあいかわらず香ってきています。数年前に買ったポプリオイルで、Luberonne(リュベロン)という文字が瓶に書かれていました。オイルのメーカーを探しにいったつもりでしたが、ヒットしたのはリュベロン山地のゲストハウス。。

そこはとても感じが良くて、休日にこんな部屋を借りて本でも読めたら、ゆっくりできそうでいいなあ(^^)、と思いました。

続きにこの周辺の景色を見にいきました。お天気が良いと楽しい散策ができそうですね。ピエールカルダンが購入したお城があるとか。。

良い眺めはえんえんと続き、最後は美味しそうなものも載っていました。

オイルのことを探しに行ったはずでしたが、もうすっかりどこかへ。。(^^;)
2009年10月06日
このあたりの雨は思ったよりはましなのですが、急に強くなるかもしれないですね。曇りのうちに外の用事をしました。。(^^)

今日は玄関のポプリが室内まで香ってきます。雨の日は多少そんな感じです。
ずいぶん前にインセンス専門店で香りをみていたとき、最初はひとりで、そのうちにお店の方と話しながらになりました。
20分ほどがたった頃、「まだ香りがわかりますか。丈夫ですね?(^^)」、とおっしゃいました。

丈夫って、まさしく「嗅覚」が、ということですね。。(^^;)
動物面(?)をほめられて、フクザツなような。。(笑)

商品アップさせていただきます。
ブラウン系マーブルネックレスはパーツが大きめで印象的、クラシックな雰囲気もあります。
ゴールドメタルネックレスはチェーンではなく曲線パーツがつなぎ目のところで下がる、珍しいデザインです。
ピンクビーズとフェイクパールの2連はちょうど良い感じにきらめいて、上品です。

TRIFARIのタッセルイヤリングとブローチ、もともとセットではないのですが、合わせていただいても華やかだと思います。どちらもエレガントです。ブローチのほうはタッセルを穴から通して結び目のような形にもできます。

ゴールドメタルブレスレットは薄いメタルが柔らかく腕に沿います。フェイクパールイヤリングはメタルフレームのアクセントがおしゃれです。

青系5色ストーンイヤリングとブルー系ラインストーンブレスレットは、配色が似ていて綺麗です。合わせていただいても違和感はなく、それぞれひとつでも印象的です。特にイヤリングは美しいデザインです。

コンディションはどれも良いです。コーディネートの選択肢が増えるようでしたら幸いです。(^^)
2009年10月05日
気温が下がったせいか、乾燥しているような感じです。朝からドライアイで困りました。目薬数滴でとりあえず解決、です。。(T_T)

今日はヨルダンのラニア王妃とはどんな方なのかと、さがしに行きました。「世界で最も美しい王妃」とあちらこちらで書かれているのを見かけ、数年前に来日されたそうなのですが、まったく知らずにいたのです。

まあなんと(@_@)、とても綺麗な方でした。写真はこちらにも。。
クウェートで生まれて教育を受けたあと、エジプトの大学に行かれて、湾岸戦争でヨルダンへ移住、シティバンクやアップルコンピューターにお勤めだったそうです。
もしかしてパソコンの達人なのでは。。

おまけに仏大統領夫人とのツーショットも。これは衝撃でした(^^;)。カーラ・サルコジ夫人は元スーパーモデルのはずですが。。
タイトルにあるブルネットとは髪の色のことですが、ブロンドに対して濃い色のことをさすので、茶色も黒もブルネットです。

こうなると「綺麗」と「すごい」しか感想が無いです(笑)。
目の保養をさせていただきましたが、目を見張りすぎたせいかまたドライアイに。。(^^;)
2009年10月04日
雲でした。日記にアップすると、ちょっと小さすぎるでしょうか。。帽子をかぶった耳の大きなおじさんが上空の左、右には少年???(^^;)

最近のファッション誌は付録つきがものすごく多くなってきましたね。バッグがついているとたまに気がついていましたが、この前見たら編みタイツ(^^;)がついていたり(笑)。ホントにさまざまですね。。

今日は本屋さんではないのですが、ファッション雑誌の棚の前を通りかかりました。雑誌はすべてひもで閉じられていて、いずれも立ち読みはできません。付録がついていなくても、全部です。

まあそういうこともあるでしょう(^^)、と思いながら表紙を眺めていると、気になる本が2冊ありました。ひとつは付録がついています。私が日常使っていて「もう少し大きければいいなあ(>_<)」と思っていた物が、まさに念願の大きさで付録になっていました。
もう1冊は付録なし。けれど、表紙のモデルさんのスタイルとか雰囲気がとても良くて、中が見たくてたまらない。。

どのみちそのときは荷物をいっぱい持っていたので購入しませんでしたが、もしも買っていたとすれば、なんとなく、でもおそらく付録なしの1冊のほうだと思うのです。個人的な理由もあって付録は役にたちますし、付録自体のデザインも悪くなかったのですが。。

実は自分でもその理由がうまく説明できないのです(^^;)。ただ、表紙しか見ていないわけで、そこだけで判断しているに違いないです。。付録本のほうの表紙は決して嫌いではないモデルさんでしたし、雑誌の内容も役にたちそうでした。

いったいなぜなのか。。(笑)

自分のことも大してわかってないもんだ、と思いました。。(^^;)
2009年10月03日
昼間は晴れていました。月の話の続きにこれを書いています。
なんとなく、書いた日記を一日寝かせてからアップするのがしっくりくるので戻します。。(^^)

だいたい、書いてすぐだと支離滅裂なのです(^^;)(←思うままに書く性格です)。次の日読み直してゴッソリ書き直していることもあります。。(笑)
ですので写真は前日のものです。

今日はイギリスの湖水地方の村、詩人ワーズワース(Wordsworth)ゆかりのGrasmere(グラスミア)の旅行記を読みました。のどかなところですね。。

で、ワーズワースの話にいかずに(^^;)、反応したのはジンジャーブレッドショップでした。
ジンジャーブレッドは風味に個性があるので、どれもおいしいですよ、ということにはならないようです。

ジンジャーブレッドといわれるとクリスマスの『ジンジャーブレッドマン』を思い出します。人の形をしていて、パンだったり、クッキーだったりします。

ところで人の形にはモデルがいて、ヘンリー8世なのだそうですね。もともと16世紀、病気に効くショウガのはいったパンを広めるために、最初はお腹のちょっと出た国王の形にしたそうです。。(^^;)

人の形が、長い伝統になった理由かもしれません。。(^^)
2009年10月03日
さっき撮りました。露出は触らず。月のチカラだけで光っていただいてます。。(^^;)

ちょっと暗いでしょうか!?(笑)

おだんごもススキもないのですが、ちらし寿司をつくり、月を見ながら早めの夕食でした。

ところで私は海外ドラマの『アグリーベティ』がとても好きで、来週からシーズン3が始まるというので結構楽しみにしています。ファッション雑誌の出版社が舞台ですので、派手な展開になりながらもほのぼのしていて、おしゃれで面白いです。

以前のシーズン2の再放送が土曜深夜(今夜なのです、笑)に始まるというのでそれも、「見ようかな〜(^^)」、と思っています。

ドラマを見ることが最近ホントに少なくなってしまいました。また毎週の楽しみができそうです。。(^^)
2009年10月01日
輪になっているように見えました。このあとぐっと気温が下がりました。。(^^)

今日は英国の朝時間のようす、、と言っても景色ではなくお茶の時間のようすを見ました。朝にミルクティーを飲んでビスケットをつまむと、ゆっくりした気分にもなりながらエンジンもかかりそうです(笑)。
明日の朝はこれかな?(^^;)、と思い、プレーンなバタービスケットを買ってきました。
アールグレイも久しぶりです。紅茶はいつもストレートで飲みますが、朝くらいはミルクをいれて、おなかにやさしくしてみる事にします(笑)。明日の楽しみです。。

商品アップさせていただきます。
オリーブ&アンバーラインストーンフラワーネックレス、ラインストーンの色が出過ぎないタイプで、花ひらくデザインがとても綺麗に映ります。
チェーンネックレス2種、どちらも高級感のあるお品です。幅の広いほうはモチーフが変わっていてゴージャス、細いほうはスクエアなチェーンが綺麗に輝きます。

KIRKコスモスのブレスレット、AVONクリアストーンフラワーネックレス、シルバーメタルフラワーイヤリングはどれもモチーフがよく似ていますので、お好みにもよりますが、いくつかを合わせていただいてもおしゃれです。

花の装飾ブローチとブルー&グリーンエナメルブレスレットもよく見るとエナメルの色が同じです。ブローチは縦におつけいただいても綺麗です。帽子などのちょっとしたアクセントにもお使いいただけます。

AVONリヴォリラインストーンネックレス、こちらはメタルのフレームがとても凝っていて、ラインストーンの感じによく合ったデザインになっています。

コンディションはどれもとても良いです。古いもので変色しやすいものというと、この中ではコスモスのブレスレットが特にそうなのかもしれませんが、大切に扱われてきたのでしょう。どれも綺麗です。

何かございましたらまたどうぞおたずねくださいませ。(^^)
2009年09月30日
でした。やんだときに近くまで出るのも心配で、傘はとりあえず持ちました。。(^^)

注文していたヘッドホンが届いて、あちらこちらの音を聴いています。今までこもっていた音がクリアに響いてくるようです。

同じメーカーのものは北欧で人気があると聞き、ノルウェーのきれいな声のシンガーを思い出しました。セリア(Silje)という女性です。感じの良い曲があったので、当店のMIXPODの最初に1曲いれました。ワルツです。聴いていると気持ちがよくなってきます。。(^^)

と、そんなことをしていたら、ヘッドホンを購入した「ティアックストア」からお知らせが来ました。
10月2日(金)から4日(日)まで東京国際フォーラムで『2009東京インターナショナルオーディオショウ』というのがあるそうです。世界の優れたオーディオが集まるのだとか。。最高の音を聴くチャンスですね。一般の方も無料で入場できます。

東京まで飛んで行きたぁ〜いo(>_<;)o、とゴネそうになるのでした。。(笑)
2009年09月29日
雨です。山の緑はしっとりとしているようですね。。(^^)

今日はパノラミオという写真のサイトから世界地図を適当にクリックして飛んでみました。すると。。

天文台がでてきました。いい写真、いい眺めです。
天文台の向こうは空なのか海なのか?、一枚戻ってみると海のようでした。
横にある地図を見ると、太西洋。。?(@_@)

写真のタイトルWilliam Herselを調べに行くと、ウイリアム・ハーシェルとは人の名前で、もともとは音楽家、後に天文学者、望遠鏡製作者、、とのこと。ウィキペディアにドラマテッィックな生涯が載っていました。

1781年に、

「自宅で天王星を発見した?!o(^^;)o」

のだそうです。。エ〜ッ(@_@)。

天王星がユラナスと呼ばれる前、「ハーシェル」と言われていたとか。。
この天文台はウィリアム・ハーシェル望遠鏡(WHT)といって、カナリア諸島のラ・パルマ島にあるそうです。

なんだか感動的、です。。(^^)
2009年09月28日
雲が切れました。明るくなってきたところです。。(^^)

9月が終わりに近づいて「衣替え」の言葉がちらつきますが、気候が安定しないですね。。
中間の季節のものを「もうこのままでいいかな(^^;)」、と割り切り、前回から移動しなかったものもあるので、替えるのは少しで済みそうです。

今日は9月のパリスナップを見ました。バッグの特集だそうですが、バッグに限らず、お気に入りをうまくアクセントにされていますね。。お気に入りアイテムがよくわかるスナップでした。

商品3点アップさせていただきます。
オーストリア製の花のセット、色が透き通るように綺麗です。ブローチのデザインはダイナミックで普通なら大きく見えがちですが、小さめのマーキースカットストーンが離れて並び、繊細な美しさがでています。
SARAHウエストミンスターセットはエレガントで、お色が良く気品が漂います。
アイボリーデュオMONET&NAPIER、花と蝶のネックレスの雰囲気を細いイヤリングがこわさないので組んでみました。どちらも個々にはお洒落で、上品な雰囲気を持っています。

わかりにくい点がございましたらまたお訊ねくださいませ。(^^)
2009年09月27日
覆われてきました。9月の終わりは雨になりやすいようです。。(^^)

メソアメリカのブローチを写しながら考えていたのは、「カカオ」のことでした。紀元前2000年くらいからメソアメリカ(中米)で栽培されていたといわれています。

「カカオ」と言えばチョコレート、ということで、チョコレートに詳しいサイトに行ってみました。
メソアメリカ文明のページがあったり、カカオは貨幣に使われていて、ウサギがカカオ豆10粒(@_@)だったことや、チョコレートが初めてヨーロッパ(スペイン)に伝わったときのこと、などなどが書かれています。

イラストの可愛さもあって、ずいぶんいろいろ見て、最後は工場見学まで楽しんでしまいまして(^^;)、相当な長居になりました。(笑)

結構面白かったです。。(^^)
2009年09月26日
でした。さわやかです。。(^^)

秋になって、読ませてもらうブログに栗のお菓子の話が増えてきました。今日読んでいたのはモンブラン・シュー。モンブランというとケーキしか思い浮かばないのですが、シューも美味しそうですね。

・・と書きながら、甘栗食べたいな(^^;)、と思ってしまうのでした(笑)。秋の香りがしますね。。

商品アップさせていただきます。
パープルラインストーンネックレスとMONETゴールドチェーンネックレスは高級感のある、特にしっかりした作りです。
メソアメリカフェイスブローチは中米の文明スタイルで、印象的です。
AVONハートにクロスのネックレスとエナメルフラワーピアスは可愛い雰囲気です。
コンビカラー太陽のネックレス、渦巻きモチーフネックレス、変形チェーンのネックレスはパターンがどれも面白いです。
パヴェラインストーンイヤリングとゴールドメタルブレスレットはどちらもふんわりと丸みのあるデザインです。

コンディションはどれも良いので、どうぞじっくりご覧になってくださいね。ご不明な点はまたお訊ねくださいませ。(^^)
2009年09月25日
でした。絵を見ているような気分です。。(^^)

9月も下旬と言いながら、この2、3日の昼間は30度を超え、夕方涼しくなります。秋の京都本が並ぶ本屋さんは、人が多い感じですね。

ルーブル美術館展は終わりかけですが、10月末にはその向かいの近代美術館で、『ボルゲーゼ美術館展』が始まります。
ボルゲーゼ枢機卿は17世紀のローマを代表するパトロンでありコレクターで、コレクションの中からラファエロやボッティチェリの名品が来るようです。
特に私はラファエロの《一角獣を抱く貴婦人》に、目が釘付けになっています。。

あと1ヶ月あるので、イタリアのボルゲーゼ美術館のサイトでギャラリーを見たのですが豪華絢爛で、つい、思い切り(?、笑)うなってしまいました。。o(^^;)oう〜
2009年09月24日
お天気は良くて、なんだか暑かったです。。(^^)

今日はいよいよヘッドホン購入の決着をつけようと(笑)、サイトめぐりをしました。思えば買い替えを考え始めたのは5月頃で、たまに見ていましたがピンとこなかったのです。
KOSSというメーカーがあるらしく、評判は悪くなさそうでした。扱っているのはティアック(TEAC)でしたのでアクセスすると、オンラインストアが24日午後1時オープン、と書いてあったのです(@_@)。あと数時間で開店、というところでした。

ということで24日の夜にもう一度アクセスすると、ロングセラーヘッドホン『PORTA PRO』の25周年バージョンがでていました。今月発売になったそうです。
考えていたイメージではなかったのですが、レビューではその機種の評判は良く、なんと視聴なしで(^^;)、ついに決めてしまいました。。
ティアックのお店で買ってみたかった、という思いもあります。

ティアック関連ではないのですが、レビューでもうひとつ気になるイヤホンがありました。エティモティックリサーチのER6i、こちらの評判は、ホントに良いようですね。。(@_@)

ともかく一件落着、長かった〜、です。。(^^)
2009年09月23日
でした。蒸し暑さがあるでしょうか。秋の虫の声は聞こえてきませんね。。(^^;)

世間は日本のファーストレディの話題でもちきりのようですが、今日はフランスのファーストレディの写真を見ていました。エリザベス女王とのツーショットの機会って、珍しくないのでしょうか?(^^)
他にもミシェル夫人との写真など、いろいろありました。どれも良かったのですが、まず広告がでてきます。待っていると消えて、写真になります。その写真にまた別の広告がかぶさってきて(笑)、ちょっと戦ってしまいました。。(^^;)
とはいえ良い写真ばかりでした。こちらです。戦わせてしまいましたら、スミマセン。。(笑)

商品アップさせていただきます。
パールのデュオは、ネックレスのパールが編まれた感じになっていて2列のようになっていますので、2つのパールのイヤリングを合わせました。エレガントなお品です。
卵型のネックレスはきれいにきらめいてお洒落です。
SARAHCOVのネックレスは、トップがクロスあるいは花のモチーフで大きく、印象的です。
オレンジカボションのネックレスは綺麗なお色で可愛い雰囲気です。
ゴールドバーネックレスはお使いいただきやすく、くせのないお品です。引き輪がありませんので2連まではできますが、3連は無理かもしれません。

わかりにくい点はまたお訊ねくださいね。(^^)
2009年09月22日
近づいてきました。曇っていますね。。(^^)

今日はパリの、綱渡りの写真(←かわいいですね)と、防犯対策はバッチリ、な写真(?、笑)を見ました。連休にぴったりな雰囲気ですね。。

当店の参考書籍のところに本を追加しました。しばらく増やしていませんでしたが、この半年くらいで気に入ったもの、当店好みの数冊です。ジュエリーの本の他にLIFE誌の写真集、ファッションの関係の書籍です。新しい本では『目の眼2009年10月号増刊 アンティーク・ジュエリー』は9月に入って出版されたものです。

LIFE誌のジャクリーン・ケネディの写真集は予約受付中ですので中の確認ができていませんが、LIFEの写真ですのでそこは信用しています。。(^^)
2009年09月21日
でした。すぐに形が変わるなあと思っていたら、夜には激しい通り雨。。(^^)

今日も京都市美術館の前を通ったのですが、ルーブル美術館展の入場は午後4時前でも90分待ち(@_@)、通常4時半までの入場も、もはや成り立たないようです。そして閉館は5時。一方、朝は数百人待ちだそうです。。(^^;)

向かいの近代美術館をぐるりと回り込んで疎水沿いに東へ行くと、マンションの1階に『オ・タン・ペルデュ (Au Temps Perdu)』というフレンチ惣菜とサロンドテ、のお店があります。
お店は白川に面していて、良いロケーションです。

お惣菜とケーキなどのテイクアウトもできるので、今日は田舎風パテとフォワグラのムース、キルシュを小分けにしてもらい、買ってきました。お高くなく、相応です。全部で美術展のチケット代くらい。いただいてみるととても美味しいです。

全体的に、キルシュも含めて味は濃厚ですので、好みは分かれるのかもしれません。例えば、少しずついただいただけでも、おなかが膨れてくるかもしれません。。このあたりが濃さのヒント(?)です。。(^^;)

以前から市内にあるフランス料理店が4年前に開いたお店で、美味しいには違いなく、今日もテラス席のほかお店の前にも人がおられました。多くの方は美術館のあとバスに乗ってしまわれるか、お土産屋さんやギャラリーのある方向に(南に)まっすぐ流れて行かれますので、美術館から東には人はまだ少ないほうでしょう。

ちなみに紅茶はあって、コーヒーは無いです。コーヒーでしたらそこからさらに東に行くと、『和蘭豆(ランズ)』という昔からの喫茶店があります。店内は落ち着いた雰囲気で、ホットサンドの美味しいお店です。ここは観世会館のそばで、役者さんも来られているようです。

さて、ムースで膨れたお腹にコーヒーを入れることにします。。(^^;)
2009年09月20日
京都も人がいっぱいです。歩道を歩きにくいところもありますね。。(^^)

書店に行って女性誌をみたときに、今出ている中では『フィガロ』がパリのお菓子の特集、『クレア・トラベラー』がヴェネチアの特集で、とても読み応えがありました。内容が濃いのですね。。何より、街の色が楽しめる感じで、とてもよかったです。

今日はネットではフランスのブログを見ていました。ちいさな写真がいっぱいの『マダムな生活』、すごくフランスらしい感じがしました。こまごまとしているのが楽しく、なおかつお散歩気分になれました。

もうひとつ「おしゃれなパリジェンヌ」のお話。これはワイヤーでつくったおしゃれな女性の形に、布などで小物やバッグを作ってむすんだり持たせたりしてあるものです。
これ、可愛くないですか?o(^^)o

私は単純ですので(笑)、さっそくワイヤーを出してこようとしています。。(^^;)
2009年09月19日
気持ちがいいのでベランダに椅子を引っぱり出しました。いい風が吹いて、コーヒーがおいしかったです。。(^^)

で、そのあとちょっと本屋さんへ。だいたい私は本屋さんに行くというだけで嬉しくてY(^^)Y、ルルルル状態です(笑)。今日はなんとなく行っただけで調べものもなく、気楽に気ままに本棚を眺めていました。
ば〜っ、とタイトルを見渡したときに、『百貨店ガール』という文字が確かに見えました。でももうその瞬間から、たくさんのタイトルに埋没して、見失ったも同然です。。(^^;)

百貨店に勤める女性は年齢に関係なく「百貨店ガール」でいられるんだなあ、とボンヤリ思いました。いいなあ〜(^^)、それっていいですよね?エレベーターガールも同じ。。

ホテルだと「ホテルマン」に対して「ホテルウーマン」ですし、確かにイメージ的にも「ガール」ではないんですよね。。案内する仕事はかぶっているはずなのですが。

百貨店ガールって、誰が言い始めたのでしょうねぇ。。(^^)
2009年09月18日
青空が見えた時の様子です。。綿を引っぱったような、フワ〜ッとした感じでした。。(^^)

『ココ・アヴァン・シャネル』の映画がついに始まったようですね。見たいと思っている方が多いようです。私も興味津々です。
今日はエルオンラインで、ヒロインのオドレイ・トトゥの独占インタビューを観ていました。結構正直で面白かったです(笑)。

映画の公式サイトはこちらです。シャネルに対する私の勝手な(^^;)イメージは、エレガントで男性的な感じ、でしょうか。。強く潔い感じもあります。
何時くらいの回が空いているかなあ(^^)、、と思っているところです。

強いといえば、ゲストがイチローの『古畑任三郎』を再放送していたのを観ました。イチローの性格に忠実な感じで作ってあるせいかリアルで緻密で、前にも見たはずなのにまたまた観てしまいました。。(笑)

イチローも強い人ですよね、ホントにいろんな意味で。。(^^)
«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 59 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス