ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1179
«前のページ 1 ... | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ... 59 次のページ»
2009年12月07日
雲が下りてきたところです。このあと突然、激しいにわか雨。。やむと間もなく明るくなって、また陽がさしていました。。(^^)

ヘプバーンの50年代から60年代のドレスや、未使用のウェディングドレスなどがオークションに出るのだそうです。それが大都市をまわって、もう今日や明日にロンドンで競売にかけられるとか。。

探しに行ったら1着の写真をみつけましたが、めっちゃくちゃに綺麗!(^^)、です。
『おしゃれ泥棒』で着用したジバンシーの黒いカクテルドレス!!!!
素敵ですね〜。(@_@)

数年前に、こちらもジバンシーの黒いドレスで『ティファニーで朝食を』で着用したものが落札されています。

今回も近いうちに結果がでることでしょう。

公開を惜しまない方に渡りますように。。(^^)
2009年12月06日
おだやかなお天気でした。空が広いですね。。(^^)

そしてだんだんと冷えてきているような。。足下のヒーター活躍中です。

今日はニューヨークの映画のロケ地を見せてもらっていました。
「フラットアイアンビル」は見るたびに気になって眺めてしまうビルですが、あの細い独特な形と、ヨーロッパの古典様式のせいかもしれません。。20世紀初頭にできたニューヨーク最初の摩天楼だとウィキペディアに載っていました。

スパイダーマンにでてくる新聞社、魚を盛ってゴジラをおびき寄せた場所でもあったとは、もう忘れていましたよ。。(笑)

キングコングがエンパイアステートビルに登ったのはさすがに覚えています。あれはゴリラではなく怪獣ですよ、と何度教えられたことか。。o(^^;)o(←どうしてゴリラじゃないの?と何度も聞いたからです、笑)

ロケ地を知っていると、ストーリーを思い出せるのがいいですね。言われてみればこんな場所だったかなあと思ったり。とにかく面白かったです。

ところで、そろそろ40万アクセスを超えそうです。いつもお立ち寄りくださいましてありがとうございます。(^^)
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2009年12月05日
という感じの山です。『燃える秋』といえばハイファイセット(笑)、youtubeで聴いてきてしまいました。ウ〜ン、美声です。古いですか?美声は古くならないですよね。。(^^)

12月にはいったので、お店のウィンドウなどこういう時期は派手なディスプレイであってほしいものです。昨年はちょっとクリスマス用品のスペースがあらゆるところで小さくなっていたようでしたが、たくさんある中から選ぶのがやはり楽しいですね。

ドイツのクリスマス市の写真を今日は見ました。ニュールンベルグが最大だそうですが、シュトゥットガルトの市ではクリスマス屋根のコンテストがあるそうで。。

屋根にいろいろ、いっぱい装飾がありました。(@_@)

バラエティに富んでいますね。中にろうそくをともせる陶器のお家も売られていたり。。
それを見て思い出したのはこういう壁や窓のある建物、日本の洋館にもありますね。あるいは「ありました」ね。昔あった校舎とか、こういうのに似ていなかったでしょうか。。

・・とまたしばらくボンヤリ、無駄な時間は(笑)とめどなく流れていくのでした。。(^^;)
2009年12月04日
でてきました。秋らしい空です。。(^^)

消えたと思われたスライドショーも、何時間もたってやっと戻ってきました。もうホントに心配しましたが、良かったです(笑)。ひと安心。。(*^^*)

今日はクリスマスの壁紙などを見ていました。今年の風景もありますね。ミキモトのスノーマン、可愛いですね。新宿や六本木も。。どれかひとつ、しばらくデスクトップに飾ろうかと思っています。

商品アップさせていただきます。
騎士のカメオブローチ、表情の良いお品です。
WEISS花のブローチ、レッドカボションとオーロラストーンの相性がとてもよく、非常に綺麗にきらめきます。
2匹のライオンネックレス、ゴージャスで気品の漂うお品です。

AMERIQUE植物のイヤリング、上品でエレガントな雰囲気です。
クリスマスランタンのブローチ、灯されたろうそくがかわいいデザインです。
MONETゴールドメタルブローチ、大きめで優雅、繊細なデザインで綺麗です。

パール&クリアストーンリング、ゴージャスで綺麗です。
TRIFARIパールロングネックレス、小粒パールながらゴージャスで雰囲気がとても良いです。

MONETゴールドメタルバングル、さりげないデザインがとてもエレガントです。
極細チェーンブレスレット、シンプルでエレガントなお品です。

コンディションはどれも良いです。ご不明な点はまたお訊ねくださいませ。(^^)
2009年12月03日
気温が下がってきています。足もとのヒーターを強めにしたり、手を温めたり。パソコンを打てる薄い手袋、ってあるでしょうか。あればあったかいでしょうね。。(^^)
薄くて、チクチクしないのがいいです。(笑)

今日はエル・オンラインで『リトルブラックドレスの2WAYコーディネート術』というのを見ました。着せ替えみたいでかわいいです。気分よくお出かけできそうですね。。

クラッチバッグは軽快でいいなと思いました。軽いととにかく気楽でいいですね。昨年ひとつブラウンのバッグを買って、2つ折にするとクラッチ、折らなければ手にさげるタイプのものでしたがこれが重宝しているので、また活躍しそうです。

小物もモノトーンには映えやすいので、アクセサリーはゴールドやシルバーはもちろん、ラインストーンのグレイやブラックも綺麗にまとまります。パールを使うとややフォーマル寄りになり、上品ですね。

ところで、気がつくと店頭のスライドショーが消えていてビックリです(@_@)。これは当店で外したのではなく、外部のサイトに画像を置いて、スライドショーのスキンを借りて、設置しているものです。外部から映してもらっています。見に行ったらデータはそのままありましたので、感じとしては「映写機の故障」(?)でしょうか。。

そこには「私のスライドショーが消えました〜(T_T)」とか、「私のもないです〜(>_<)」といった内容の書き込みが多数。。
メンテナンス中かと思いますが、復活してこなかったらまた替えます。

それまでちょっとマヌケな感じですが、すみません。。(^^;)
2009年12月02日
鳥の声などを思い出しましたが、聞こえてくるほど近くもないので想像するばかりです。。(^^)

実は置き時計がひとつダメになりまして。。先日、急に止まったので電池を替えようと思ったら、電池の液もれで中が少し汚れていました。掃除して新しい電池に替えてもしばらくするとまた止まってしまいました。
止まるずっと前から液もれは始まっていたのかも。

いつもの場所にないと不便なもので、他のを動かすことにしました。それは目覚ましに使っている時計です。ちょっと電子音が強烈すぎましたので(^^;)、飛び起きられる迫力音ですが心臓に悪いタイプのものでした。

ひとつ買い替えるなら鳥の鳴き声のアラームがいいかも知れないと思い、今さらながらさがすと、最も感じのいいのはどこも売り切れていました。

皆さん速いというか(@_@)、あまり知られないまま完売しているのかな、という気もしました。案外種類が少なそうです。

鳥の鳴き声と電子音の複合アラームというのなら見つけました。しかし、これはどんな感じなのでしょう(笑)、まったくワカラナイです。。(T_T)

ところでウェブラジオのクリスマスステーションがありましたので、左側メニューの下のほうに設置しました。
以前のピアノ鍵盤のように広告が全面にでるなどの不都合がなければ、しばらくそのままにいたします。(^^)
2009年12月01日
下りてきました。暖かくて気持ちがいいですね。。(^^)

12月にはいって、たまに行くライブハウスからのスケジュールをチェックしています。出かける時、結構キラキラな格好をしていくのですが(笑)、気分よく時間が過ごせます。

いつも座るのはスピーカーの前の席です(^^;)。何年も前からおなじみの場所なので、大音響にはもう慣れてしまいました。。

今日は香港のマンダリンオリエンタルのアフタヌーンティーの写真を見ました。このホテルはダイアナ妃が香港に行かれると宿泊されていたところで、私も一度だけアフタヌーンティーに行ったことがあります。

当時は同じフロアだったのかどうか、ちょっとわかりません。あまりカジュアルではなかったような記憶です。。
そのときはフィンガーフードはなく、それぞれのテーブルの上にスコーンなど甘いスイーツだけを3段にのせて置かれていました。お茶も大変美味しかったのですが、なんと昼間からジャズシンガーのピアノライブをやっていたのです。
しかも目の前。。(@_@)
すごく堪能できました。今でも午後の生演奏はあるのでしょうか。

ひとときダイアナ気分に包まれた(?、笑)、不思議な午後でした。。(^^;)
2009年11月30日
でした。どうももうしばらくは、暖かいままだと予報で言っています。。(^^)

インフルエンザが流行っているので、私は外ではスカーフやマフラーを巻いて、とりあえず喉をあたためることにしています。
今日はちょうどVOGUEにスカーフのファッションスナップがあったので、それを見ていました。ニューヨークです。

大きなスカーフをゆるくゆったり巻くことができればいいのですが、私の場合は安定感がないのか、歩いているうちにずれてきてしまいます。
このスナップのなかにもありますが、いつもは半分の長さで折って首にかけ、輪の中に端っこ2本を通す巻き方にしています。

だいたい黒っぽい色を着ているので、マフラーはビビッドな色も合わせています。ショッキングピンクも服でなければまったく平気。。(笑)

よく使うのはベルベット風の光沢の、モスグリーンと濃いブラウンのリバーシブルです。これは雑貨屋さんで見つけたものでした。そしてもう1本、ベネトンで数年前に見つけたもので、端っこ4分の1ずつが明るさのない深いグリーンで、真ん中は明るい抹茶グリーンのツートンカラーです。
巻いたときに2色がうまくかみ合って、洒落て見えるように思います。また良い色合わせがあるといいのですが。。

さて、12月です。気配は忙しいとはいえ、いろいろと楽しいこともありそうですね。

円高が続いておりますので、セールはまだしばらく続けさせていただけそうです。(^^)
2009年11月29日
見えましたが、だいたい曇っていました。昼夜で10度くらいの差があって、夜は足もとでヒーターをつけています。。(^^)

12月1日は映画の日ですね。日本ではじめての映画はスクリーンに映し出されたのをみんなで観るのではなく、エジソンが発明した、ひとりずつ覗くタイプのものだったそうです。ホントはもう少し前から公開されていたのに(^^;)、きりのいいところで12月1日が映画の日になったようです。。

このところ面白そうな映画がたくさんあるので、12月にはどこかで2本くらい観られるといいな、と思っています。朝なら空いているようですし、いつ行ってもOKでしょう。

マイケル・ジャクソンの『THIS IS IT』の評判はすごくよかったみたいですね。これは観に行けなかったので、DVDで観ようかと思っています。

今公開中のなかでは『2012』が迫力ありそうですね。小説ではあまり読まないジャンルですが、大画面で観たくなるのがこのタイプ。。(^^;)

あと『クリスマス・キャロル』も気になっていますし、『カールじいさんの空飛ぶ家』ももうすぐ来ますので、観たいものがありすぎるのですが(笑)、朝の空席をめざして行き、ゆっくりコーヒーでも飲んでこようと思っています。

師走のひそかな楽しみです。。(^^)
2009年11月28日
空全体でぐぐぐ~っと流れていました。夕方まで晴れていて、夜になってから冷えてきました。。(^^)

さて、11月も終盤ですね。来年の手帳はまだ用意していなくて(^^;)、12月になってから見に行くだろうと思います。結果的にクオバディスが多いですが、もともとはメーカーにこだわりはないほうです。
毎年持ちたいスタイルが変わって、基本的には薄いものでまとめたいと思っています。
見開きマンスリーにはさすがにすべて書ききれないので、薄い見開きウィークリーを探すところから始めることになりそうです。。

商品アップさせていただきます。
レッドラインストーンセットと同じシリーズのブレスレット、クラシックで可愛さのあるお品です。
グリーン&ピンクラインストーンブローチ、ディープカラーの色合いが良く、とても綺麗にきらめきます。

今回のリア・スタンは3点です。
スリーピングキャットピンはアイボリーにピンストライブの体、シンプルなせいかおとなしい雰囲気で、可愛いです。
フクロウはヘリンボーン柄が横から見ると立体的に見えます。あずき色にビビッドなグリーンが不思議にミスマッチしています。
スタンディングキャットピンは毛のような模様が自然な猫のよう、可愛い表情です。

コンディションはどれも良いです。
商品選びは満足感の得られるデザインであることと、古いものとはいえ当店ではコンディションも大変重視しています。この点はよくお客様からおたずねをいただきますが、ご心配があるのは当然です。
わたくし自身も過去には何度もがっかりした経験がございました。何人ものディーラーに、日本で再販できる質の話を何度も繰り返しております。やっと通じるようになってきたと思っているところです。

そういった準備をするのは当店の責任です。ご不明な点、ご心配な点はまたおたずねになってくださいね。(^^)
2009年11月27日
ただただ真っ赤で、どこも見頃の感じですね。お天気のせいで早まるという話もありながら、例年とそう変わらなかったのかもしれません。12月もしばらく大丈夫みたいですね。。(^^)

私は東福寺が結構好きで、橋の上から見下ろすのと、見下ろしていた谷のところから見上げるのと、両方好きです。時間があれば近くの泉涌寺、お堂が門より低い位置にあるのは珍しいそうです。楊貴妃観音もありますね。。

で、さらに時間があると北向きにバス停ひとつあるいて「大谷園茶舗」へ。泉涌寺御用達だったように思います。私は香りが強くあがる「くきほうじ茶」が好きで、たまに買っています。

今日はイギリスの豪華なお店の写真を見て、いったいどこなのだろうと思ったらここもお茶のお店で(笑)、フォートナム アンド メイソンでした。香水の量り売りまであるのですね。。(@_@)

ついでにお店のサイトを見たら、チェスまで売られていました(^^;)。

でもこういうのってイギリスらしくていいな〜(^^)、とも思いました。。
2009年11月26日
雲はとぎれとぎれになり、山をぼんやり漂っていました。少しの時間で風景も違ってみえますね。。(^^)

ドイツ・クリスマスマーケット大阪2009が20日から始まっているようで、そこには100年以上前のアンティーク・メリーゴーランドがあるのだそうです。世界に4台のうちの1台とか。馬も独特の雰囲気ですね。。

本場ドイツではすでにどこでもマーケットがでているようで、木製の人形にまた釘付けに。。(^^;)
どこかに下がってたり、ちょこんと置いてあると和みますね。

何年前だったか、クリスマス用品の売り場で、コードの長い、チカチカするライトを買ってきました。
太いワイヤーをぐにゃぐにゃと曲げながら装飾用(?)のビーズを通して形をつくり、ライト巻き付けていったらなんとかオブジェのようになったので、壁の高い位置のコンセントに差し込みました。
そのときは何も考えずに作ったのですが、毎年なんとなくそれを飾ってしまいます。

もともとヒントはこれでした。和紙でもできそうでしたが熱くならないように放熱しようと思って、結局ワイヤーに巻き付けるだけになり、別の形になったのです。

処分してもよさそうなものですが、今年もだしてきてしまいそうです。。(^^)
2009年11月25日
空気は澄んで暖かいです。今日は山がはっきり見えます。。(^^)

アメリカでは11月の第4木曜日はサンクスギビングデー(感謝祭)、翌日はブラックフライデー(クリスマス商戦が始まるので黒字になる金曜)で引き続き祝日、そして土日に続くので、今週後半は連休です。日本のお正月のような感じで一番混む時期ですね。

この感謝祭の時にテーブルにのるバスケットは、花などでいっぱいに飾られていますがちょっと変わった形をしています。コルヌコピア(cornucopia)といって、山羊の角の形。。これを初めて見た時は、何の形なのだろう?(^^)、と思ったものでした。

もともとギリシャ神話のゼウスのところにでてくる角で、「豊穣の角」、豊かさの象徴となっています。

感謝祭のごちそうの話も読みました。七面鳥が多すぎて食べきれない、という話は確かによく聞きますね。。

思いきり影響されて、チキンを焼いてしまいました。。(^^;)
2009年11月24日
降っていたようで、ちょっと暖かくなりました。。(^^)

今日は雑貨屋さんのスノードームを見ました。私はスノーマンのドームを持っていますが、ひとつだけです。もっと集めたいところを、踏みとどまっているのです(笑)。集め出すと大変な事になるのが目に見えるようで。。(^^;)
とにかく種類が多いですね。

商品アップさせていただきます。今回は感じの良いブローチやネックレスがたくさん入荷しました。

ピンク&オーロララインストーンブローチ、ゴージャスでありながら淡い色合いで透明感があり、とても綺麗に輝きます。
ファイヤーオパールオーロラストーンセット、鮮やかで綺麗なお色、美しくきらめきます。

DFAフェイクパールリースブローチ、バランスの良い綺麗なデザイン、お使いいただきやすいお品です。
シルバーメタルヘマタイトセット、角度によってヘマタイトがきらめき、とても綺麗です。

ゴールドメタルゴージャスネックレス、ゴージャスでエレガントなお品です。
青いアートガラスのネックレス、エレガントでおしゃれな雰囲気です。
SARAH COVシリンダーロングネックレス、シンプルでエレガントです。

ブラックエナメルトップのネックレス、ゴージャスで印象的です。
ゴールドメタルロングネックレス、さりげなく、上品です。

バッグチャームネックレス、バッグはコロンとしていて、とても可愛いです。
ガンメタル&コンビチェーンネックレス、渋さのある上品なお品です。

コンディションはどれも良いです。長くお使いいただけると思いますので、ぜひご覧くださいませ。(^^)
2009年11月24日
雲でした。暖かく晴れて、理想的です。。(^^)

今日はニューヨーク在住の方のブログにクリスマスの風景を求めたつもりが、マンハッタンの、長蛇の列追跡になってしまいました。。(^^;)

パンケーキで有名なClinton St. Baking Company & Restaurantというお店だそうです。ブランチ1時間半待ち?(@_@)、とか。

このパンケーキをもう少し詳しく書いておられる方のところで読むと、4段のパンケーキにブルーベリーがいっぱい!のようでした。これは迫力ありますね。。(笑)

私は甘いものはたまに、気が向いたときにだけです。けれどパンケーキが4枚と、気分転換のための冷凍ブルーベリーが今たまたまここにあるじゃないか、ということに気がついて、早速「もどき」を作ることに。(^^;)

パンケーキ4枚は温めて重ね、あいだにメーブルシロップを塗り、バターはやめてブルーベリージャムをてっぺんだけに塗り、ブルーベリーは冷凍のまま各段にはさみこみ、すぐに切って、パクッ(^o^)、といただきました。冷たいブルーベリーがはじけて美味しかったです。

良いブログに当たりました。たまにはこういうのもいいですね。。(^^)
2009年11月22日
曇って、雨になってしまいました。フルーティーな感じのものを飲みたくなり、アールグレイにマーマレードを入れました。。(^^)

今日はイタリアのブログを読んでいたら、ローマのスペイン広場にあるバビントン・ティールームが載っていました。いい雰囲気ですね。日本にも一時出店されていたようですが、なくなったという話も聞きます。どうなのでしょうね。。

なんでも、食器は隣(?)のリチャード・ジノリで注文しているとかで、綺麗な色です。紅茶の缶の、お座りしている上品な猫がトレードマーク。

それを見ていたら、近所のイノダコーヒーのことを思いだしました。(@_@)

やはりトレードマークがあって、それは赤いポットです。お店にはカップなどの商品もあります。私はカップは持っていないのですが、ポット柄のふきんを使い、ここの飴色のロカ器でコーヒーを煎れています。

以前そのロカ器を手をすべらせて落とし、取手がとれたので直して使っていましたが、またしても先日手をすべらせ、今度はどう考えても直せない状態に。。(>_<)

近日中に、同じものを入手することになりそうです。。(^^;)
2009年11月22日
なので、今日は朝に撮ってみました。動きのある雲、夕方にはこういうのをあまり見ないかもしれません。。(^^)

私は高いところが少し苦手で、でも飛行機に乗るのは好きで、外の空気が当たらなければ大丈夫なようです。。
観光にでかけて高い塔に登ることになる場合、一瞬「うっ(^^;)」と思いますがそれより冒険心がはるかに勝って、結局登ってしまいます(笑)。

とはいえ、自由の女神は登ったことがありません。今日は女神の内側を、実際に行かれた方のブログで初めて見ました。女神に登るには予約が必要で、それも数ヶ月先までいっぱいなのだとか。一日240人と決められているのですね。。(@_@)

途中までエレベーター、長い階段、女神自体に触れられるところもあって、顔の部分の裏側はどうなっているとか、王冠からの眺めのこととか。。今まで不思議に思っていたことがすっきりした感じです。

王冠部分は狭そう、でもやっぱり、一度登ってみたい気がしました。。(^^)
2009年11月20日
晴れました。山の鮮やかさが落ち着いた感じがするのは、黄色が赤に変わったからなのでしょう。(^^)

連休に突入したので街がにぎわってきたようです。というより正確には、それより前からお休みをとって、すでに観光しておられる方ですでににぎわっております。。(^^;)

当日キャンセル宿は見つけにくいですね。結局キャンセル待ちで埋まったり。それでもどこか見つけるには、JR駅に問い合わせて聞いてみるといいかもしれません。この時期どこも、どうしても予約を埋めなければいけないようです。場合によってはお値段が

「!!!(@_@)」

な事も。内緒なような、内緒でないような。。(笑)
空きがあることをいちはやく知ってもらうため、駅で表示されることが多いですね。

当店は連休中も普段と変わらず営業しております。代金引換の発送も連休中もさせていただけますので、またご利用くださいませ。(^^)
2009年11月20日
山も鮮やかに映えて、美しい空でした。。(^^)

でも、本当に寒かったですね〜(@_@)。急に10度を下回ると大変です。。
ニュースで見ましたが、東京も寒そうでしたね。
私もコートは厚手に変わり、マフラーも用意、セーターの色も確認して、これから何をどう着ようか(^^)、と少し整理しました。

新商品アップさせていただきます。今回は一点もののリングを多数入荷いたしました。
それぞれの詳細をまとめてここに書きましたほうが商品と参照していただきやすいのですが、なにぶん今回は18点にのぼります。それぞれの商品ページにて、詳細をご確認くださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

リングのサイズはいろいろです。お好みのリングサイズが合われますことを願っております。ご不明な点はまたどうぞお訊ねくださいませ。(^^)
2009年11月18日
大きな雲がでていました。快晴ではなかったのですが、秋らしい空です。。(^^)

ボジョレーの解禁、今年のは美味しいそうですね。私はワインは好きですが、そのときに美味しければいいというスタンスです。酒屋さんやバーでどんな感じがいいかを言って待ちます。こればかりは自分で選ぶのではなく、選んでもらったり、出てくるのを待つのが楽しみです。。

今日は酒屋さんのボジョレー準備の様子を読みました。解禁日前も忙しそう、、と思って読んでいると、解禁日までに「フライングして販売しているところもありますが、うちはそんな不粋なことはしません。」と書かれていました。
そうですか(笑)、フライングしているところがありますか。。(^^;)

そして「不粋」という言葉を久しぶりに見て、ボンヤリ考え事。

ヤフーの辞書には「世態・人情、特に男女の間の微妙な情のやりとりに通じていないこと。また、そのさま。
遊びのわからないさま、面白味のないさまなどにもいう。やぼ。」となっています。

説明の後半がじわじわせまってくる感じ。。(^^;)

気をつけます(笑)。
«前のページ 1 ... | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ... 59 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス