ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1179
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ... 59 次のページ»
2010年02月27日
うろこ雲が途切れ、小さな雲が残って晴れてきました。。(^^)

この時期は秋冬のコレクション中で今ミラノでしょうか。先日は世界同時配信のバーバリーコレクションが話題になったりいましたが、ほかにも綺麗だと思ったのはラルフローレンです。スタイルも小物の使い方も感じがいいですね。。

春になりかけているのでさかのぼって春夏コレクションをさがすのもまたいいかもしれません。先日本屋さんで『MODE et MODE』の春夏オートクチュール号を見ましたが、臨場感のある良い写真ばかりで平積みになっていました。あれは買う事にしよう(^^;)、と思っています。色のエネルギーが爆発(?、笑)していました。

今日はそのあと、シャネルの新しい口紅「ルージュ ココ」CF舞台裏をELLE TVで見ました。3月下旬に発売の「ルージュ ココ」にヴァネッサ・パラディが起用されているそうです。

つややかな春の1本も欲しいですね。。(^^)
2010年02月26日
ずっと降っていました。オリンピックはフィギュアが注目されていましたが、それぞれの選手は表現も豊かで個性的でしたね。。(^^)

今日はフランスの散歩道を見て、ぼんやりお茶です。お茶というと最近はスターバックスでほうじ茶ラテというのがありましたがもう終わってしまって、今は桜色のカフェオレかラテ(?)があるようです。

ユトリロの絵の世界をみてほっこりしたあとは、今日見つけたオーストラリアのグルメトラベラーというサイトをみてみました。とても明るいページですね。。(@_@)

ギャラリーのページに料理やデザートが載っているので、さっぱりデザートはないかと探し、春のおやつを考えていました。
暖かくなってくると、フルーツのレシピをいろいろ見たくなります。

目新しいものが見つかれば試してみたいと思います。。(^^)
2010年02月25日
あやしいような。。この時点では晴れているのですが、この雲の出方はお天気くずれるのかなあと、なんとなく思わせます。。(^^;)

この週末から約1ヶ月、東京の大手町・丸の内で、新しい女性像に焦点をあてた「Femmes@Tokyo (ファム@トウキョウ)」というイベントがあるそうです。
フランス映画がいろいろ上映されるのですね。

週末のフランス映画もいいものだなあとぼんやり考えかけたところに、「カトリーヌ・ドヌーブが来日」とか、「トークショー」という文字が飛び込んできました。
映画の上映に合わせて、だそうです。

エ〜ッ!(@_@)、ですよ。。(笑)

そんな機会ないですよね?
カトリーヌ・ドヌーブに会いた〜い!です。。o(^^;)o
2010年02月24日
飛んで行くところでした。どこに行くのかなあと想像するのも楽しいものです。。(^^)

きのう羽田−ホノルル便の話をしたところでしたが、デルタ航空とハワイアン航空がアメリカの運輸省に申請をしたそうです。羽田を夜出発でホノルルにお昼に着くスケジュールで通れば、便利になりそうです。。

今日はメイクの特集を見ていました。春の新色がでてきているので、先日も一度お店まで行きましたが、まだ全部でているわけではなさそうでした。2月の終わりに発売になるものもあるということです。

春の新色の特集、こちらは前半がベージュとピンクのメイク、後半はアーティスト系コスメのページになっています。

もうひとつはリップとネイルを合わせる特集ですが、これはマリークワントの特集で、リンク先はすべてマリークワントに飛んで行きます(^^;)。
トレードマークのデイジー柄はいつ見ても可愛くていいですね。リップとネイルを合わせるとどんな感じになるか、最後のページにある色パレットが便利そうです。

色の傾向を決めておくと、お店で見やすい気がしますね。。(^^)
2010年02月23日
暑かった、と言うほうがいいかもしれません。そろそろ春物を出してくださいよ、という声が聞こえてきそうな気候でした。そうです、だしてませんよ、まだ。。(^^;)

私は海外在住の方のブログをよく読むのですが、オリンピックの話題でよく書いてあるのは、「日本で見るオリンピックとまったく違う」という話です。
どうしてもその国の選手が中心の中継になりますね。アメリカで男子フィギュアの選手が1位になったらほとんど1位しか映っていなくて、たまに2位との2ショット、3位の高橋選手は一瞬だけのアップだった、ということでした。
ネット上に日本の選手の情報を探しにいくそうです。なるほど。。(^^)

今日はほかに、めずらしくハワイのブログを読んでいて、ハワイアン航空がホノルルから東京への就航可能かどうか見極めているという話を読みました。現在の構想では羽田だとか。。競争相手はほかにもあるのだそうです。

飛行機の話も日本の会社の話だけきくと、何だか漠然と「本数が減る(-_-;)」という寂しい感覚ばかりを残されがちですが、外からみると乗り入れようとしてるところもしっかりあって、利用者の多い路線ならいい話だなあと思いました。

便利になるなら、アリだと思います。。(^^)
2010年02月22日
一日でした。オリンピックはカーリングに盛り上がっていましたね。スキー競技もお天気のいい中で行われているので、いい景色だとぼんやり眺めています。。(^^)

商品アップさせていただきます。
今回LEA STEINは猫の顔のブローチ2種、スリーピングキャットピン3種です。中に埋め込まれた素材が違い、風合いが異なる5種です。ヨーロッパで人気の高い傾向のものを集めています。
それぞれ見ていただくと、技術を高く評価される理由がわかる5点です。

オーキッドカラーマーブルルーサイトネックレス、ほんのりと白っぽいところがあり優しいお色です。
JAPANピンク系2連ネックレス、鮮やかでエレガントです。
ブラウンムーングロウ&ゴールドボールブレスレットとイヤリング、肌になじむお色でおしゃれです。

COROダングルパールイヤリング、綺麗に揺れて、パールの留め付け方などクラシックで上品です。
JJ猫のピアスはユニークなデザイン、可愛いお品です。

ゴールドボールパーツネックレス、ボールパーツは重量があり、高級感があります。
曲線パーツネックレス、あまり見かけないタイプのシンプルなお品です。

シルバーメタル植物のブローチ、デザインバランスが良く、角度を変えても印象的です。
民族マスクネックレス、ユニークです。チェーンは後付けのようですがよく合っています。

コンディションはとても良いものが揃っています。ご不明な点はまたどうぞお訊ねください。(^^)
2010年02月21日
でした。オリンピックも気になりつつ、外出日和ですね。。(^^)

X BRANDのページでたまには男性誌の特集を見ます。今日はイタリア傑作食材の記事を読みました。

その中にドライトマトがありました。もうオイルに漬けられたものですね。。きっとそのままで美味しいのでしょう。
一度ドライトマトだけを買ってきて自分でオリーブオイルに漬けたのですが、美味しくないと断言できるものが大量にできあがってしまいまして(笑)、あれから何年経過したことかわかりません(^^;)。その時はどうしていいかわからずに結局処分してしまいました。

パスタにいれたり、そのままおつまみなどにすれば何とか、、と思っていたのですが全然美味しくなかったのです(>_<)。
今度ははじめからオイルに漬かったものを買ってくるのがいいかもしれません。。

グラッパのお酒も載っていますね。葡萄のしぼりかすで作るお酒で、イタリアのグラッパとフランスにはマールというのがありますが、手軽なものしか知らないので、へ〜(^^)、と思っています。

食材をいろいろ見た後で、ドライトマトリベンジに挑もうかな、と思ってしまいました。懲りないです(笑)。。(^^)
2010年02月20日
快適でした。梅が見頃になっているようですね。梅のイベントというと毎年今の時期に多いですね。。(^^)

今日は「アレキサンダー・マックイーン」ブランド継続、3月パリコレ発表の記事を知り、ブランドがなくなる不安がなくなり、ぜひ続けて欲しい、と思いました。
コレクションで変わったデザインを見たいと思うのはいつものことですが、いろいろなチャレンジを見つけるのも楽しみに違いありません。。

オリンピックに盛り上がるなか、今週は良い映画もあります。メリル・ストリープの『恋するベーカリー』です。このあいだもメリル・ストリープの別の映画があり、それも人気でしたが、今回は恋愛ものですね。

Garbo(ガルボ)の今週末見るべき映画の記事にも載っていました。もうホントに、なんて綺麗な方なんでしょうか。。(@_@)

たまにはゆったり映画を観るのもいいなあ、と思っています。。(^^)
2010年02月19日
です。このまま週末のお天気もよければいいなあと思っています。。(^^)

オリンピックのフィギュアスケートを見ました。メダルを獲得できて良かったですね。高橋選手の演技はお芝居の舞台を見に行ったような感覚で楽しませてもらいました。衣装も良かったですね。。

オリンピック会場の外では花火とレーザーのショーが行われたりしているのだそうです。盛大ですね。。

そして外に設置された聖火台。。海に近いところで燃えているようです。

やはりチケットを買おうと思うとかなり並ばなければいけないそうです。みなさん早朝から待っておられて、ものすごい長蛇の列になるのはしかたないですね(^^;)。
コーヒーを無料で配る女性が天使に見えるのもわかります(笑)。親切なサービスですね。

ほかにも子供たちが楽しめるイベントや、自分が聖火を持ってる写真が撮れるとか(^^;)、いろいろと楽しみがあるようでした。
会期中のH.I.Sバンクーバー支店さんのブログは必見かもしれません。(@_@)

上村選手を実際に見に行って撮られたビデオもありました。。(^^)
2010年02月18日
そしてちぎれたような雲。。かたまって移動してきました。今日は暖かかったほうかもしれません。バンクーバーでは早い桜が咲いていると聞いて、ちょっとビックリ。。(^^)

このあいだ、鬼才のデザイナー、アレキサンダー・マックイーンの訃報があり、とてもショックで残念です。理由は憶測も含めていろいろと報じられていますが、とにかく秋冬コレクションはなくなったようです。

天才、とみる方もいらっしゃるでしょうね。奇抜で強いデザインなのにわかりやすかった印象です。若い方にもファンが多いのはわかります。
私自身はゴルチェのデザインを最初に見た衝撃と似たようなものを感じていて、誰とも似ないデザインをされる印象が強いです。

今日は、というかこのあいだからずっと、春夏のコレクションのビデオを見ています。

ビデオを見ながらつくづく、代わりは現れなさそう、、と感じています。。(^^)
2010年02月18日
漂う雲でした。お天気悪いわけではないけれど青空が薄く(?、笑)、夕方にかけて冷えてきました。

オリンピックがある一方で、ヨーロッパのあちこちでカーニバルが行われているのも先週から今週にかけてです。
ドイツのほうでも何カ所かでパレードが行われて、ブログに写真を載せておられます。

パレードの列から降ってきた戦利品を博覧会のように並べておられる写真とか(^^;)、いろいろありました。ティッシュや文具など小物のほか、大きな雑誌が降ってくる事もあるようです。(@_@)

ケルンのカーニバルのようすは、クラシックな感じですね。。

カーニバルというと「灰の水曜日」という言葉しか聞いたことがなかったのですが、薔薇の月曜日というタイトルの記事を読んで、土曜日からずっと花の名前の曜日になっているのを知りました。

なんと花の折り紙を作っておられて、とっても可愛いのです。すごいですね、薔薇なんてなかなか折れません。。o(^^;)o

薔薇とカーネーションの折り方を探そうかな、と思いました。。(^^)
2010年02月16日
ど〜ん、とありました。重そう(笑)、と思いつつ、しばらく形を変えないその雲を見ながら休憩しました。。(^^)

ずいぶん前にイギリスの女性から、本当に寒い日はマフラーを頭にぐるぐる巻きにしてる人が多いと言われ、それに付き合ったことがありましたが、私はショッキングピンク、その方はビビッドな紫で、結構目立っていました。
どうしてそんな話になったかというと、私が「マフラーって長過ぎる」と言ったからだと思います。(^^;)
一方で頭に巻いたらどれだけ暖かいか、という事も知りました。
急に雪が降ってきたら、そういう手もありますね。。(^^)

今日はミラノパリの防寒グッズのスナップを見ていました。
優雅なスタイルの方もおられて、やはり楽しまないと面白くないな(>_<)、と思いました。

ショッキングピンクのマフラー、いったいどこにあるでしょう。。(^^;)
2010年02月15日
夕方でした。昼間は空一面薄いグレイで、雨が降ったりやんだり。。(^^)

アクセサリーを探している時にもたまにあるのですが、リズムを感じる形ってありますね。。今日の雲はそんな感じで、ぼんやりと音楽のことを思いました。

坂本龍一さんがが監修されている音楽の辞典が年3回、10年間に渡って全30巻発売されています。今は4巻めの『Ravel(ラヴェル)』まで出ているのですが、なんとネット上でも講義をされています。

リンク先に黒板がでているのですが、スタートボタンを押すと講義がはじまります。ちょっと面白い風貌で現れるので笑いを誘われるのですが(^^;)、内容はさすがだな〜(@_@)と思いながら全部聴いてしまいました。

水の音楽の話など、とても面白かったです。。(^^)
2010年02月14日
お出かけ日和。バレンタインでもあったので街はそこそこ賑わっていたわけですが、オリンピックのモーグル決勝もありました。。(^^)

途中から見たのですが、転倒する方が続き、かなり急な傾斜のこわさも見てしまう事になりました。上から見ると足がすくみそうな斜面。。波乱の順位入れ替わりがあったり、何が起こるかわからない中、上村選手の4位はすごいなあ(@_@)と思いました。速かったですね。

先日、ジュエリーのオートクチュールコレクションの記事を読んでいたとき、ブシュロンがシルク・ドゥ・ソレイユの演目にちなんで作ったコレクションが載っていたのですが、それ以外の写真を今日は見ました。

全部で6点載せられているのですが、それぞれ楽しく華やかで、もちろん美しいので、勉強になるなあ、、と思いながら見せてもらっていました。

上から5つ目の写真はビートルズをテーマにした「LOVE」だそうです。LOVEの文字が左側にあるとのことですが、私もわかりませんでした〜(>_<)。みなさんには見えるでしょうか??

美しいのはどれもですが、個人的に気になるのは「Quidam/キダム」でしょうか。。ラテン語で「名もない通りすがりの人」の意味、と書かれています。

ジュエリーを見てから、シルク・ドゥ・ソレイユへの関心が増しているかもしれません。。(^^)
2010年02月13日
に見えてしまいました(笑)。弾力がありそうだなあ、と思ったらロールケーキが食べたくなってきたり。。(^^;)

オリンピックの開会式がありました。最初の大きなイベントはいつものことながら長く、途中はあまり見ていませんでいたが、聖火がうまくつかなかったのでしょうか?点火の瞬間を見逃したのですが、仕様変更のような解説が流れるなか、どう見ても理想の形とは思えない炎が上がっているように見えるのです。

終わりかどうかわからない感じが漂い、時間がたってから選手がゆるゆると立ち上がり、帰り支度をするもテンション低め。。やはり一番いいところで決まらないのはウ〜ン(^^;)、ですね。。

ところで今月11日からニューヨークで秋冬コレクションのファッションウィークが始まっています。今日はアメリカ版ELLEのサイトに、会場の外でのモデルの着こなしが載っていました。
(リンク先は広告が最初に現れるかもしれませんが、回避すると見られます)

全部で17枚あって、「NEXT」をクリックしていくか、下にサムネイルもでていて選べます。どなたもゆるすぎないスタイルで、綺麗だと思いました。
ゆるすぎるスタイルはどこがいいのかわからない、ということに悩んでいる方にはおすすめです(笑)。ホントに。。(^^;)(←ここにもおります。。)

メリハリがないと綺麗に見えない、と思います。。(^^)
2010年02月12日
ほっとします。雨が続いていたので気持ちがいいですね。。(^^)

バンクーバーオリンピックがいよいよ開幕で、楽しみにしています。
冬季オリンピックを見る楽しみというと競技ももちろんなのですが、もともと雪景色や氷のリンクを見ているのが好き(^^)、という単純な理由もあって、今回も時間が許せば限りなく見てしまいそうだな(^^;)、と思っています。

夜中にシュワルツネッガー氏の聖火リレーを見たり、オリンピック競技のサイトをあちこち見たりしながら、バンクーバーの様子も楽しんでいます。最近はみなさん気軽にビデオや写真を撮られて、ネット上にアップされているので、探せばいろいろ見つけられそうです。

ちなみに品切れするほど売れているグッズがあるそうで、それは赤いミトンだそうです。再入荷したようですが。。とっても可愛いですね。

バレンタイン会場すべりこみでチョコレートを買いに行き、つまみながら競技を見そうです。。(^^;)
2010年02月11日
空は暗いというほどでもなかったです。でも寒くて、夜は足もとが冷えてきました。ヒーターの前に行ってしまいます。。(^^)

ニューヨークの雪も多そうですが、それよりワシントンで111年ぶりの大雪というニュースで、前が見えないくらい降ったり積もったりしているようです。そうなるととっても不便になってしまいますね。。(@_@)

ワシントンポストの雪の写真の投稿コーナーには、きりがないほど載せられていました。2900枚以上になっているでしょうか。。

さすがに全部は見られそうにないのですが、それでも少しずつ見ているところです。

かたやバンクーバーは雪不足だそうです。オリンピックではシュワルツネッガー氏が聖火ランナーをされるそうで、日本時間で13日の0時すぎ(になるのでしょうか、?)、現地時間の12日朝7時すぎにスタンレーパークを走る、とのことです。

今週は祝日があるせいかあっという間に週末、早〜いです。。(^^)
2010年02月10日
もやがかかっていました。何かそこだけ見ると温泉でもあるのかと思うような、このあたりではめずらしい眺めです。。(^^)

雨の日はなにかと気分もすっきりしないようです。雪の上に雨がしとしと降るのは楽しくない、というメールが届いていたり。。

そういうときはいいものを見るに限る(^^;)、と思っているので、今日はシャネルのオートクチュールコレクションを見ていました。クリックして写真を拡大するとスライドショーにもなります。

あまり変えない髪型のまま衣装だけが変わっていくのですが、最初から最後まで上質・上品なものだけが続いて行き、圧巻でした。
品が良いとはどういうことか、あらためて見せてもらった気がします。

気分は上がり、余韻はまだ残っているようです。。(^^)
2010年02月09日
薄いコートでも暑いくらいで、夕方雨が降り出しました。傘を持ってでるのが正解と思う瞬間もありましたが、なくてもよかったのかもしれません。傘なしの方が多いように見えました。。(^^)

本屋さんに行ってファッション誌のところを見ていたら、BAZAAR(ハーパースバザー)にバッグの付録がついていて、当店限定と書かれていました。京都BALのジュンク堂だったのですが、BAZAARに大きな付録って珍しいでしょうか。。

実はそれはきっかけで、中に挟み込まれていたLANVANのポストカードが気になりました。LANVANのアーティスティックディレクター、アルベール・エルバスがデザインされたものでした。

ランバンは1889年に創立されたので昨年が120周年、今年フランスの切手にも同じくアルベール・エルバスデザインの記念切手が2種類、発売になっています。

ブランドの記念で切手を発行するお国柄は少し軟式に見えて、うらやましくも思えました。ハイチ支援切手を女神マリアンヌに引っ付けて発行しているとか。。

そういうことに柔軟なのかもしれません。。(^^)
2010年02月08日
とても綺麗でしたので、しばらくのあいだ夕陽ウォッチャーになっていました。。(^^)

ベネチアでは今カーニバルの期間で、16日までなのだそうです。
身分を隠して楽しむ為の仮面や衣装でサン・マルコ広場に集まる人の様子は、この時期ニュースで見かけます。

ブログにも写真を載せておられますね。。専門店だけで衣装や仮面のが売られていると思い込んでいましたが、おもちゃ屋さん(?)にも豪華な衣装があるのですね。。(@_@)。

youtubeにもカーニバルのビデオはアップされていたので、AFPニュースのフイルムを見ました。室内で行われるコンサートやパーティーなどが映っています。

最後、ドレス姿の女性が宙ぶらりん(^^;)になっているところで終わってしまうので続きを知りたい感じがとっても残ってしまうのですが(笑)、それでも雰囲気は伝わってきます。

着慣れない格好に疲れた感じもやや漂っているようで、リアルに思いました。。(^^)
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ... 59 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス