ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1179
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 59 次のページ»
2010年06月07日
そしてはっきりしない空模様でした。もう少しスッキリ、を待っていましたがだめでした。残念。。(^^;)

ダイアナ元妃のドレスなど30点がロンドンで8日にケリーテイラーオークションにかけられます。
すでにサザビーズでの展示会が終わっています。

初めて公の場に出られたときの黒のドレス(ブライダルガウン)が出品されるので話題になっているようです。皇室の歴史的にも重要なドレスがオークションにでることはほとんどないとか。
黒のドレスのロットナンバーはやはり最後ですね。。(@_@)

デザイナーはエリザベスエマニュエル(Elizabeth Emanuel)、ウエディングドレスも同じ方によるものだったというので、デザイナーのホームページを見に行ってみました。

出品される黒のドレスの写真をクリックすると、ウエディングの様子などが見られました。こんな写真があったのですね。

落札金額もさることながら、誰のもとにいくのかと気になっています。。(^^)
2010年06月06日
空は白っぽかったです。山は青々としていて、しばし遠望視。。(^^)

フランスのマダムフィガロのサイトを今日は見ました。オーガニック素材の服の写真があり、色合いに注目。
レザーとの相性が良さそうですね。。(@_@)

そして先日、カール・ラガーフェルドがフランスの最高勲章レジオン・ドヌール勲章を授与されたというニュースがあったので、カール・ラガーフェルドの秋冬コレクションビデオを見ていました。

そちらは黒基調でクールな感じ、重くなくむしろ光沢の遊びが楽しいコレクションでした。。(^^)
2010年06月05日
にぎやかな空でした。半袖になれるのは楽で、手の届くところに薄いカーディガンを置いています。。(^^)

週末の映画が公開になり、『SATC2』のほか『告白』も人気があるようですね。。というより、絶賛のようです。(@_@)

今日はバレンシアの橋の風景を見て、こんなところを散歩したいと思いつつ、そろそろ紫外線対策か、ということにも気がつきました。まだ何も(笑)、考えていないのです。。(^^;)

そのあと、東京で3日に行われたエミリオプッチ秋冬コレクションの写真を見ました。プッチのショーが東京で行われるのは初めてだそうです。
背景のパープルが効いているせいか、ミラノ会場より華やかに見えます。

プッチ柄は意外と(?)日本人に合うような気がします。。(^^)
2010年06月04日
大きな雲、空は明るかったです。前日のような通り雨はなかったですが、このあと少し曇りました。季節的なものですね。。(^^)

今日は「レッドカーペットファッションアワーズ」というサイトを見ていました。今週のスナップなどです。

モデルさん着用のコレクションと実際に着た感じを較べたり、着る方の好みもわかる感じがします。。スクロールするとゴルチェ着用のカイリー・ミノーグの写真がありました。

もうひとつ見たサイトは「ファッションフォアグラ」、これはすごい名前ですね(^^;)、ハイヒールを履いたガチョウ(!)がいます。。(笑)

2011年リゾートコレクションを最前列から見た写真が載せられていました。ダナキャランやジェイソンウー、会場の空気がよく伝わってきますね。(@_@)

2つとも綺麗に作られたサイトでした。時々見てみようと思います。。(^^)
2010年06月03日
浮かんでいました。が、カミナリがとどろいて通り雨。遠方は晴れているのに真上だけ、です(笑)。不意をつかれました。。(^^;)

総理の話でもちきりの一日、元気な方に就任してもらい、ぐいぐい引っ張っていってほしい気がします。タフなのにつきますね。。

もう同じ話はやめると言いながら(^^;)、『SATC2』のジャパンプレミアからその熱が世間でも全然冷めていない感じですね。映画はついに公開です。

海外にも特集はいろいろあり、映画のプリミエール(Premiere.fr)には一連の写真、アメリカ版エルにはサラ・ジェシカの髪型について載っていました。これ、写真がとてもいい感じです。(@_@)

あと、どちらのスタイルがいいですか?という投票などなど。。(笑)

やはり元気なイメージが良いですね。。(^^)
2010年06月02日
ベランダに出ると、雲が湯気のように見えて苦笑い。じんわりと暑かったです。。(^^)

ニュースが気になる一日、朝からの会見はホントにビックリでした。。(>_<)
が、気になりだすときりがないので、そのあとはいつものペースです。

今日はDomaniの夏のベーシックスタイルの記事を読みました。綺麗ですね。

そして続きに、知花くららさんのオフィシャルサイトでギャラリーを見ました。Domaniの表紙写真もそこで見られるようになっています。季節のスタイルがよくわかりますね。。

夜、たまたまテレビのフランス語会話を見て、知花さんがレギュラーなのを知りました。語学の番組はモデルさんがよく出ておられるので不思議ではないのですが、ウェブサイトを見ていたせいか、おお!(@_@)、という感じです。

いつも気づかないのは、おそらく番組がニュースの時間帯とかぶっているからですね(笑)。。朝も見たニュースはもういい、とチャンネルを替えて見つけました。

日記はゆるいですが、かたいニュースも少しは見ています。。(^^;)
2010年06月01日
空でした。気持ちがよかったです。このあと夕立がくることなど、想像できませんでした。。(^^;)

2日続けて同じ話題は避けたいと思いつつ、今日だけはちょっと。。(笑)

六本木ヒルズで行われた映画『SATC2』のジャパンプレミアはとても盛り上がりを見せて、ネット中継もされました。私は直前に気がついて見ていました。

1時間半くらいの中継のうち、最初の40分は主役待ちで映像をまじえながら日本のゲストの登場。監督と主役の到着とともに大歓声のままサインやインタビューに突入、40〜50分くらい続いたあとステージでのシャンパンの乾杯、で終わっていきました。

会場の模様がエルオンラインに載っていました。4人の個性が炸裂して(?)、存在感があります。

ずっとサインをしている姿と、気さくな感じが印象的でした。みなさんとても優しいですよね。。(@_@)

ヴォーグには先日、ワールドプレミアのときのスタイルがありました。こちらはまた違った雰囲気です。

中継をみていたとき、サウンドトラックがところどころに聞こえていました。
サウンドトラックとは歌手が違うのですが、『Bewitched, Bothered and Bewildered』 (←Youtubeです。。)という曲が流れ、主役にしっくりときました。

その場にいたわけではないのに、結構感動してしまいました。。(^^)
2010年05月31日
させられました(笑)。風がどう吹いたのでしょう。まだ肌寒いので、クリーニングをどうしようかと迷っています。。(^^)

6月1日は「写真の日」で、マリリン・モンローの誕生日だそうです。両方初めて知りました。そうそう、「真珠の日」でもあるはずです。

『Sex and the City 2』主演4人の方が来日されました。1日にジャパンプレミアム・イベント、映画は4日に公開だそうです。

話のついでにここから先は書き直し。。***l(^^;)

エルオンラインでサラ・ジェシカ・パーカーのスナップが1日にアップされています。4ページありますが、モノトーンも割と多いですね。

こういった映画の主役となると、特にスタイルには厳しい視線が向けられています。。(@_@;)

それでもイメージを壊さずに、ずっと明るい感じでいられるのはすごい、と思っています。。(^^)
2010年05月30日
でした。昼間と夜の温度差がありますね。夜は上着が要りました。。(^^)

フランスの自由の女神というとマリアンヌですが、実在の人物ではないので、その時代の「自由の象徴」とされる方がモデルにされる、という話をブログで読みました。ニューヨークの自由の女神はフランスから贈られたので「マリアンヌ」だ、と。まあそうですね。。(^^;)

私はウィキペディアに載っているパリの共和国広場のマリアンヌ像がいいなあ、と思っています。ミニチュアがあったら欲しいくらい(>_<)、好きです。。(笑)

veritaのサイトにスロースタイルの特集があり、タイプが3つにわかれているのですが、Earthyのカテゴリーを見ていました。写真をずっと見て行くと、他のカテゴリーにもつながっていきます。

特に色は参考にできそうです。。(^^)

-------------
おまけ(?、笑)

レディガガのインタビューがSHOWstudioというサイトで行われました。すご〜く長いのと、下に要旨がでていますがすべて英語ですので、もしよろしければ、ですが。。
 ↓
"Lady Gaga 30 May 2010"
2010年05月29日
すきっと青い空で爽やかでした。カルピスを作ってしばしボンヤリしました。。(^^)

今日はエルオンラインでスナップを数枚見ました。ショッピングスタイル、Vネックはラフでいい感じです。私は肩は出さないのですが、ジム帰りコーディネートのアースカラーパンツが欲しくなったりしました。

他には旅のブログを見ていると、ブルターニュ地方の港町サンマロの様子がありました。ノルマンディー地域と隣接しています。
眺めの良いところですね。。昨年の旅行記を最近アップされたようでした。

干潮時だけ島に渡れる道ができて満潮時に道がなくなるので、注意の看板が。。(^^;)
そういうことがあるのですね?(笑)

旧市街のステンドグラスも綺麗でした。。(^^)
2010年05月29日
気温が上がりませんでした。けれど夕方の空が綺麗でびっくりでした。。(@_@)

今日はローズのある暮らし、の記事を読んでいました。ここのところ、生花を飾っていませんでした。お花屋さんの前を通りかかっていないせいもありますね。。少しあるだけでとてもいい感じです。

しかしながら私の場合は「置く」に限られそうです。花器を引っ掛ける場所がないんですね〜。(^^;)
そこが少し残念!です。何とかしたい思いはあります。。(笑)

そのあとサントロペで行われたシャネルクルーズコレクションの様子を読みました。良いロケーションです。

読むだけでも別世界にひたれる感じがしました。いいですね。。(^^)
2010年05月27日
陽が射していました。京都は気温あがらずに風が冷たかったです。6月が目の前にせまりながら、薄着ではつらいくらいでした。。(^^)

iPad発売前の行列の話が聞こえたり、どこどこではもう売っている、と噂が流れたりしていました。それは本当かなあ(^^;)、実際はどうでしょう?(笑)
でもアメリカで発売されたものをお持ちの方はおられるようですね。。

ジャン・ポール・ゴルチエがエルメスを手がけるのは11年春夏コレクションが最後になるそうです。
キリッとしたデザインが良いのとブランドイメージに合っていると感じていたので、個人的には大変残念です。

2010年秋冬コレクションのエルメスのビデオがフィガロのサイトにありました。
最初黒から始まり、柔らかいカラーにも展開していきます。

辛口のスパイ映画を想うようなコレクションでした。。(^^)
2010年05月26日
です。夕方になってやっと明るくなり、気温が下がってきました。前日と同じような気でいるといけないようです。。(^^;)

今日はワールドフォトクリップにプロヴァンスの村の景色が載っていました。風光明媚なところ、目に優しい感じですね。。

最近はカンヌ映画祭の記事の中で、グッチ初のオートクチュールという文字は目にしながらも、写真はそれほど見あたりませんでした。
それでもMODE PRESSで3枚見る事ができました。拡大写真はログインが必要なようです。

一方、秋冬プレタポルテのグッチならヴォーグのサイトでもう少し大きく表示されるので、1枚クリックし、スライドショーにして見ました。

暑くなると秋冬物を見る気にならないかもしれず、ここしばらく涼しい間に、いくつか見ようと思っています。。(^^)
2010年05月25日
小さな雲がひとつ見えただけでした。季節の変わり目で風邪をひいておられる方が多いようです。お気をつけくださいね。。(^^)

新商品アップさせていただきます。
今回のLEA STEINは5点、いずれも絶妙な風合いです。
めずらしいコレクションかと思いますので、どうぞじっくりご覧下さいね。リクエストにお答えして、癖のあるものも入荷してみました。。(^^;)

水彩画風の猫は個性的ですが、魅力的です。
蝶は色合いが当店好みです。これからの季節にも良いと感じました。
青いラージキャットはレアなパターンです。
すべて未使用品のストックです。

そのほか、
ミルクガラスフラワーセット、四角いガラスが可愛く上品なデザイン、印象的なお品です。
フラットメッシュチェーンネックレス、裏側を見るとわかるのですが、かなり上質で幅1センチ、おしゃれです。

クリアラインストーンブレスレット、ゆるやかな曲線デザインが美しいお品です。
ゴールドメタルチェーンネックレス、編み込んだようなチェーンデザインでほど良いアクセントになるお品です。

コンディションはどれもとても良いです。長くお使いいただけると存じます。わかりにくい点はまたお気軽におたずねくださいね。(^^)
2010年05月24日
やんできました。日曜から月曜にかけての雨は長かった気がします。。(^^)

夜は全仏テニスをネット中継で見ました。画質はテレビほどではなく、赤茶色のコートに黄色いボールははっきりとは映らないです。それでもボールを打つ音とか会場の盛り上がりが気に入って(^^;)、しばらく見ました。

先日ディオール短編フイルムにリンクさせてもらいましたが、今日はその主演のマリオン・コティヤールの特集ページがVOGUEにありました。優雅で、風格とか存在感のある女優さんですね。

そのあとNYスナップを見ました。3ページ目の方の花柄はタイツ!です(笑)。一瞬ドキッとしましたね?(^^;)

おしゃれな方はパワフルです。。(^^)
2010年05月23日
山がまったく見えなかったのですが(>_<)、午後になると見えるようになりました。
こんなに降るのはめずらしく、雨音が響くので他の音を全部消してみました。落ち着きますね。。(^^)

こういうお天気のときにフワッと香るポプリのことを思い出したついでに、香りの話がないかと探しにいきました。

Numeroに特集がありました。「the secret of the rose
ローズの科学」
だそうです。いろんなアイテムがあるものですね。。(@_@)
なぜかこういう記事を読んでいると、それだけでリフレッシュしてくるのが不思議です。

出かける場所によっては香水などをつけにくいことがあり、私は以前、練り香水を持ち歩いていました。開けて香りを楽しむだけで(^^;)、リフレッシュ用です。密閉できるケースにコットンをいれて、香りを吹き付けて持ち歩いていたのも思い出しました。

久々にそういうこともしてみようかな〜、と思います。。(^^)
2010年05月22日
夜は雨が降り出しました。京都市内は最高気温が30度くらいあって暑かったです。昼間は半袖ですごし、夕方軽いものを羽織りました。。(^^)

先日オバマ夫妻がシェフをホワイトハウスに招いたというニュースがありました。オバマ夫人のファッションに詳しいサイトに、そのときの写真が載っています。

髪を華やかにされているのを久々に見た気がします。ハイチ地震のあとは見かけなかったかもしれません。。

アメリカのデザイナーによるシフォンのワンショルダーガウン、アクセントはシルバーカラーで統一されていたようです。

今日はそのあと、とても面白いデザインのブティックを見ました。イタリアの建築家が設計した「ブティック ランウェイ(Boutique Runway)」だそうです。私は映画のセットが大好きなのですが(^^;)、これには釘付けです。。(笑)

どこかと思ってまたビックリ、ベトナムのホーチミンだそうです。。(@_@)
2010年05月21日
東山も、黄砂の影響か少しかすんでいました。午後3時頃が黄砂のピークだったようです。。(^^)

今日はバタバタしたうえに、いろんな話が飛び込んできたり目にしたり。振り回されて終わっていった感じです(笑)。そういう日もありますね。。(^^;)

ネット上では先週の葵祭を綺麗に写しておられるブログを楽しませてもらったのと、先日フランスで盗難にあった名画を見ていました。
葵祭のほうは臨場感がありますね。嬉しくなる写真です。

盗難にあった名画は、ガラスを割って鍵を開けた、と言われると随分簡単に聞こえてしまって残念ですが、個人のものにしようとしたセコさがまた残念でした。(>_<)
いい絵はオープンになっているのがいいです。。

などということを考えつつぼんやりと、シャネルのショールームのビデオを見ていました。カンヌ映画祭中だけ(?)でしょうか。。

あまり見かけないようなビデオかもしれません。。(^^)
2010年05月20日
遠くが見えにくかったです。やはり蒸し暑い、ですね。。(^^)

今日は南仏の街の日曜マーケットの話を読みました。アンティークが有名な街だそうです。水路があって、のんびりできそうな場所でした。いいなあ。。(@_@)

そのあと蒸し暑さを回避する(?、笑)、短めのパンツスタイルの特集を見ました。「ゆるチノパン」と「サルエルカーゴ」だそうです。軽そうでいいですね。

素足のよく見えるヒール靴が脚長に見える、とはどこにも書いてないのですが(^^;)、おそらくそういうことでしょう。ディスプレイより、モデルさん着用写真のほうがわかりやすいです。

個人的には、しわになりにくい素材がいいな〜、と思っています。。(^^)
2010年05月19日
明るくなってきて、嫌な空ではなかったです。少し風があればいいかな、と思いました。。(^^)

今日はBSから海外ニュースを聞いていると、アメリカのドラマ最終回はたくさんの方がご覧になっていて、大きな反響があるということでした。終わり方が良くないと、大変そうでした(^^;)。なんとなく、わかります。(笑)

人気ドラマ「The City」でファッション雑誌のエディター役、オリヴィア・パレルモのスナップがありました。おしゃれ関連のドラマは元気な人たちがたくさん登場して、人気が出るのでしょう。

あとはSHOWstudio.comでPhiというブランドの春夏コレクションを見ていました。ここはジッパーで切り替えとか、メタルでアクセントを作ったスタイルのものが多いです。ロングネックレスの効果と同じく、縦にアクセントが入って細く見えますね。。(@_@)

細くスラッと、を目指そうと思います。。(^^)
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 59 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス