2008年11月30日
ありますね。元気な雲、風も心地よかったです。
この週末はまだ紅葉があったので楽しめたようですね。
今日は秋篠宮文仁親王のお誕生日で、意外なくらいカジュアルな感じもする会見記事を読んでいました。長い内容で、いろんなことを考えたわけですが、ある記憶がよみがえりました。
秋篠宮さまと同年生まれの私は、中学生のときにクラスメートの女子4人で、『礼宮(あやのみや)さまファンクラブ』を結成していたのです(^^;)。
会報も月1回発行していたんですよ〜。4部ですけど(笑)。
その情報源は土曜日の朝9時半から15分間放映されていた『皇室アルバム』、当時は高島屋の提供で、薔薇の包みの柄と皇室アルバムがドッキングした印象は、もう消すことのできない記憶です(^^)。今は時間も変わって資生堂の提供になっているそうですね。
とはいえ、土曜日は学校があるのでその時間に見ることはできませんでした。そして毎週礼宮さまの話題があるとも限りませんでした。
ですので話題がない時は、似顔絵だけの会報になってしまったことも。。(笑)
でも楽しかったですし、仲間とのいい思い出です。
今日は鳥にも詳しい宮さまのことを考えていたら、自然の中を旅しておられる方の絶景写真!に出会いました。
『ラグーナ(Laguna)69』というのをご存知でしょうか。ペルーの標高4500メートルのところにある湖です。ラグーナ69の写真は今までも見たことがありますが、
こんなに美しい色は初めて見ました。写真をクリックして大きくすると、そこから連続で別の写真を見せてもらえます。
ラグーナというのはラテン語で、英語ではラグーン、珊瑚礁の海域をさす場合と、地形の変化で海の一部が土や砂に囲まれて湖になったところをさす場合があります。
海峡が残って外海とつながっていることが多いので、塩湖です。
それにしても、きれいですねー。。(^^)