2008年02月15日
この寒さは明日の15日も続くとか。きびしいですね。
雲はフワフワというよりカタマリのようです。。
暦の上のバレンタインは終わりです。あるいは今週はバレンタイン週間ということで日曜まで引っぱる方もいらっしゃるかもしれませんね。14日が終わるととりあえず『世話チョコ』配りは終わり、今頃自分チョコを広げて楽しんでおられる方もいらっしゃることでしょう。
このあいだ、「近年『自分チョコ』というのがはやっていて、、、」という記事をネットで目にしてしまいました。
ん?!それは昔からでは(^^;)、というのが私の感想です。『義理チョコ』という言葉が発生してから、試食のついでに自分の分を買ったことはないでしょうか。これは私だけではないはずです。その誘惑は、用意するチョコの数が多ければ多いほど増大、こんなに買うなら私のも、、、に必ずなるのです。自然な流れですね(笑)。そして1度買ってしまうと毎年くり返すのです(^^;)。
お世話になっているのは職場で男性だけではないので女性にも渡していたというのも私だけではないでしょう。おそらく今まであまり人に言わなかっただけでは。。と思うのですが。
出張中、途中は東京にいて、11日の夕方に地下鉄を銀座で降り、目的地に近い出口というのが三越で、何も考えずに入ったらものすごい人波に巻き込まれました。たくさんの方がお会計に並んでおられて通路は狭く、暑いくらいでした。地上まで遠かったです(^^;)。
行った先は文具の『伊東屋』で、こちらはレジ待ち数メートル、チョコ売り場より列が長かったです。
バレンタイン関係なく好きなものは好きな時に食べたい、という知り合いばかりの私は、今年は渡す用意をしなかったうえ、自分の分の購入もなし、でした。
でも冷蔵庫には『普段チョコ』がはいっているので、ちょっと今から。。(^^)