店長日記

体育の日は
2008年10月13日
秋晴れ、お散歩も気持ちいい気候でした。私はついにダンベルを手に入れてしまいました(^^;)。1.0キロが売り切れていたので、0.75キロが2本になってしまいましたが、片手に2本でも持てないこともなく、思っていたよりもいい感じかもしれません。さっそく持ったままグルグル肩を回したりしながらストレッチも。何も持たずに体を動かす頼りなさから、脱出できたような。。(笑)
連休の間にみなさんどんなブログを書いておられるのだろうと見に行ったら、「渡瑞」という言葉が出てきました。久しぶりに見る言葉、スイスに行くこと、ですね。「スイス」の当て字は「瑞西」、略して「瑞」だけでも使われます。
個人的には時計のフェアがあるバーゼル(ドイツとフランスの国境)にちょっと興味があります。日本に比べて寒くなっているはず、、、とバーゼルに関するページを探してみました。
・・とはいっても観光地ではなく、日常の空間です。
朝の風景を写しておられるのですが、のんびり歩きたい場所とのんびり休憩したい場所、のどかですよね。
近所でこんなふうにサンドイッチ売ってたらいいのになぁ〜(>_<)、と思うのでした。好きなものをそこではさんでもらって。。
量り売りのお店にも弱いです。。(^^)
連休の間にみなさんどんなブログを書いておられるのだろうと見に行ったら、「渡瑞」という言葉が出てきました。久しぶりに見る言葉、スイスに行くこと、ですね。「スイス」の当て字は「瑞西」、略して「瑞」だけでも使われます。
個人的には時計のフェアがあるバーゼル(ドイツとフランスの国境)にちょっと興味があります。日本に比べて寒くなっているはず、、、とバーゼルに関するページを探してみました。
・・とはいっても観光地ではなく、日常の空間です。
朝の風景を写しておられるのですが、のんびり歩きたい場所とのんびり休憩したい場所、のどかですよね。
近所でこんなふうにサンドイッチ売ってたらいいのになぁ〜(>_<)、と思うのでした。好きなものをそこではさんでもらって。。
量り売りのお店にも弱いです。。(^^)