店長日記

雨上がり。。
2008年10月14日
山のもやがなくなってきたところです。向こうのほうはとても明るくて、気温は低くて空気がつめたいくらいでした。京都は15度まで下がったようです。
喉がかわいたなあとフルーツジュースを飲みながらネットの記事を読んでいたら、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究が載っていて、お茶やワインなども含めて最も健康的なものはフルーツジュース、と書いてありました。
抗酸化作用ってありますね、病気の原因を押さえるのはザクロジュースが1位、これは探しにいかないとどこにでもあるわけではないですね(^^;)。デパートの地下とか、こだわりの飲料エリアに見かけます。2位に赤ワインがきて、そのあとコンコードグレープジュース、ブルーベリージュース、ブラックチェリージュース、、、とベリーのジュースが続き、8位にオレンジジュース、お茶が9位になっていました。ベリー類のポリフェノールがいい、とよく聞きますね。。
秋らしくおいしいものを食べたいと思い、秋の味覚のページなどを見ると、ブドウをグラニュー糖などといっしょに火にかけて、沸騰したら弱火にすることをくりかえして作るコンフィチュールというレシピが載っていました。コンフィチュールはフランス語のジャムをさしますが、野菜やミルクなどフルーツ以外のものをいれていてもそう呼ぶそうです。レシピは普通のジャムほどは煮詰めていないようでした。
確かにフルーツを火にかけると味わいが変わっておいしいですね。いろいろやってみる気がムクムクわいてきました(笑)。そういえば京都の料理屋さんで、ごま豆腐の上に生のブドウがのせられて出てきたことがありました。ミスマッチですが、これがとてもおいしかったのです。別のところではワインのおともに、マスカットだったでしょうか、その上にブルーチーズ、など、思い出してみればいろいろあったように思います。
コンフィチュール、挑戦してみます。。(^^)
喉がかわいたなあとフルーツジュースを飲みながらネットの記事を読んでいたら、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究が載っていて、お茶やワインなども含めて最も健康的なものはフルーツジュース、と書いてありました。
抗酸化作用ってありますね、病気の原因を押さえるのはザクロジュースが1位、これは探しにいかないとどこにでもあるわけではないですね(^^;)。デパートの地下とか、こだわりの飲料エリアに見かけます。2位に赤ワインがきて、そのあとコンコードグレープジュース、ブルーベリージュース、ブラックチェリージュース、、、とベリーのジュースが続き、8位にオレンジジュース、お茶が9位になっていました。ベリー類のポリフェノールがいい、とよく聞きますね。。
秋らしくおいしいものを食べたいと思い、秋の味覚のページなどを見ると、ブドウをグラニュー糖などといっしょに火にかけて、沸騰したら弱火にすることをくりかえして作るコンフィチュールというレシピが載っていました。コンフィチュールはフランス語のジャムをさしますが、野菜やミルクなどフルーツ以外のものをいれていてもそう呼ぶそうです。レシピは普通のジャムほどは煮詰めていないようでした。
確かにフルーツを火にかけると味わいが変わっておいしいですね。いろいろやってみる気がムクムクわいてきました(笑)。そういえば京都の料理屋さんで、ごま豆腐の上に生のブドウがのせられて出てきたことがありました。ミスマッチですが、これがとてもおいしかったのです。別のところではワインのおともに、マスカットだったでしょうか、その上にブルーチーズ、など、思い出してみればいろいろあったように思います。
コンフィチュール、挑戦してみます。。(^^)