店長日記

雲が細かったです。
2008年04月28日
最初は薄すぎる雲で、写真に撮ってもわかりにくいかも、、と思っていたら風が吹いてきたので、しばらく待っていました。そうすると雲が寄ってきて、細〜くなりました。。
今日は休日にはさまれてお仕事されていた方と、お休みの方、それぞれだったのでしょうね。
日経のアンケート結果を見ていたら、ひとりで食事をとるのがお好きな方は半数以上なのだそうです。一番多いのが平日のお昼に自宅で作っておられる方です。仕事先だと他の方と一緒に、ということも多いでしょう。そして「毎日3食のうち1食はひとり」が4割くらい。
ひとりごはんのイメージは半分が「自由」、それに次ぐのが「静か」だそうです。それは私のことでは(^^;)、と思ったり、意外に気楽な方が多いのだなあ、と感じたりしています。誰かと一緒のご飯も確かに楽しいですが、好きなものを作って好きなようにいただいて、お茶をおいしく飲むような普通の食事でも、自分のペースだといいのでしょうね。音がないと寂しいときはあるかもしれません。でもそれはテレビやラジオで解決できたりします。
今日はそんなお昼ごはんのあと、なんだか満腹で、静かなのがいいので音を消していたら何かが足りなくて、香りが思い出せないお香をたいてみたら「トマト」の香りで(笑)、ああもうおなかいっぱいなのにしまった〜!(^^;)、と慌てました。たしか試供品だったのです(笑)。
森の香りだったらお昼寝に突入したでしょうか。。(^^)
今日は休日にはさまれてお仕事されていた方と、お休みの方、それぞれだったのでしょうね。
日経のアンケート結果を見ていたら、ひとりで食事をとるのがお好きな方は半数以上なのだそうです。一番多いのが平日のお昼に自宅で作っておられる方です。仕事先だと他の方と一緒に、ということも多いでしょう。そして「毎日3食のうち1食はひとり」が4割くらい。
ひとりごはんのイメージは半分が「自由」、それに次ぐのが「静か」だそうです。それは私のことでは(^^;)、と思ったり、意外に気楽な方が多いのだなあ、と感じたりしています。誰かと一緒のご飯も確かに楽しいですが、好きなものを作って好きなようにいただいて、お茶をおいしく飲むような普通の食事でも、自分のペースだといいのでしょうね。音がないと寂しいときはあるかもしれません。でもそれはテレビやラジオで解決できたりします。
今日はそんなお昼ごはんのあと、なんだか満腹で、静かなのがいいので音を消していたら何かが足りなくて、香りが思い出せないお香をたいてみたら「トマト」の香りで(笑)、ああもうおなかいっぱいなのにしまった〜!(^^;)、と慌てました。たしか試供品だったのです(笑)。
森の香りだったらお昼寝に突入したでしょうか。。(^^)