店長日記

引き続き良い天気で
2009年04月18日
ベランダで、ぐ〜んと腕を伸ばし、至福のあくびタイム。。(^^;)
今日も気持ちよかったです。
今夜もフィギュアを少しだけ観ました。ちょうど浅田選手の仮面舞踏会。ワインカラーと黒の衣装で貫禄ありました。演技も大成功だったようですね。フィギュアの選手でもなかなか到達できないレベルに行かれたのかなあ、、、と思いました。がんばれ!という感じよりも、ただただ演技に引き込まれ、観せてもらっている感じが強かったです。。(^^)
昔から、特にロシアの選手がでてくると、綺麗に違いないという信頼で観ていましたが、浅田選手のフリーもそんな信頼で観たように思います。。
今日はベルギーのアントワープの写真を見ました。地名の由来は「手を投げる(ant werpen)」という意味のオランダ語からきています。川の関守だった巨人の手が切られ、川に投げ込まれた伝説の『手投げ像』(?、笑)を写しておられました。
銅像は確かに、大きな手を投げようとしています。ところでこの投げようとしている人は一体誰なのでしょうね(^^;)。。巨人の話しか知りません。。(笑)
そして売られているという「手のペンダントトップ」の詰め合わせに、とってもウケてしまったのでした。。(^^;)
ブログ主さんは写真がとても上手なのでさらに興味がわいてきて、他にも読ませてもらうと、湖にいた鳥の親子の写真がありました。近くで撮っても逃げないのですね。ヒナが足までのばしてくつろいでいます。
ほかにビックリしたのはゴルフ場で乗馬(@_@)、の話でしょうか。。(笑)
面白いので、さらにさかのぼって読ませてもらおうかなあ、と思っているところです。(^^)
今日も気持ちよかったです。
今夜もフィギュアを少しだけ観ました。ちょうど浅田選手の仮面舞踏会。ワインカラーと黒の衣装で貫禄ありました。演技も大成功だったようですね。フィギュアの選手でもなかなか到達できないレベルに行かれたのかなあ、、、と思いました。がんばれ!という感じよりも、ただただ演技に引き込まれ、観せてもらっている感じが強かったです。。(^^)
昔から、特にロシアの選手がでてくると、綺麗に違いないという信頼で観ていましたが、浅田選手のフリーもそんな信頼で観たように思います。。
今日はベルギーのアントワープの写真を見ました。地名の由来は「手を投げる(ant werpen)」という意味のオランダ語からきています。川の関守だった巨人の手が切られ、川に投げ込まれた伝説の『手投げ像』(?、笑)を写しておられました。
銅像は確かに、大きな手を投げようとしています。ところでこの投げようとしている人は一体誰なのでしょうね(^^;)。。巨人の話しか知りません。。(笑)
そして売られているという「手のペンダントトップ」の詰め合わせに、とってもウケてしまったのでした。。(^^;)
ブログ主さんは写真がとても上手なのでさらに興味がわいてきて、他にも読ませてもらうと、湖にいた鳥の親子の写真がありました。近くで撮っても逃げないのですね。ヒナが足までのばしてくつろいでいます。
ほかにビックリしたのはゴルフ場で乗馬(@_@)、の話でしょうか。。(笑)
面白いので、さらにさかのぼって読ませてもらおうかなあ、と思っているところです。(^^)