店長日記

ここのところ
2008年05月18日
いいお天気が続いています。雲もモクモクと元気にふくらんでいました(笑)。見ているだけで気持ちいいですね。。
パリのポンピドゥーセンター内の国立近代美術館で、展示中の美術品が数日前に落下、床に落ちて破損したそうです。アメリカ人アーティストが樹脂で作った14キロの作品で、最大160キロを支えられる装置でつり下げられていたのだとか。
簡単には落ちないはずなのに、2年前にも2度同じことがあったようで調査中だそうです。
ニュースは小さな記事でしたが、このアーティストはお気の毒ですね。。美術館や博物館でこういったことは普通ありえない、です。そこまで大事に運んだ意味も、壊れた途端になくなります(^^;)。ポンピドゥーセンターは特に前衛的なものや、意外な形状のものも多く持ち込まれます。それを考えると万全の設備であるはずなのですが。。残念だなぁ、と思いました。
とはいえ、万全な設備にも泣かされることはあります。。
遠い昔モナ・リザを見に行って、額ごとケースをかぶっていて蛍光灯が思いきり反射し、細部まではよくわかりませんでした(T_T)。それはそれでショックなものです。
美術館もお客さんも、信用されているかどうかがわかる瞬間ですね。。(^^;)
パリのポンピドゥーセンター内の国立近代美術館で、展示中の美術品が数日前に落下、床に落ちて破損したそうです。アメリカ人アーティストが樹脂で作った14キロの作品で、最大160キロを支えられる装置でつり下げられていたのだとか。
簡単には落ちないはずなのに、2年前にも2度同じことがあったようで調査中だそうです。
ニュースは小さな記事でしたが、このアーティストはお気の毒ですね。。美術館や博物館でこういったことは普通ありえない、です。そこまで大事に運んだ意味も、壊れた途端になくなります(^^;)。ポンピドゥーセンターは特に前衛的なものや、意外な形状のものも多く持ち込まれます。それを考えると万全の設備であるはずなのですが。。残念だなぁ、と思いました。
とはいえ、万全な設備にも泣かされることはあります。。
遠い昔モナ・リザを見に行って、額ごとケースをかぶっていて蛍光灯が思いきり反射し、細部まではよくわかりませんでした(T_T)。それはそれでショックなものです。
美術館もお客さんも、信用されているかどうかがわかる瞬間ですね。。(^^;)