店長日記

今日も晴れでした。
2008年05月08日
なのに写真が少し曇りっぽくなってしまいました。金曜は肌寒くなり、北のほうでは雪のところもあるそうですね。。
日経のビジネスオンラインのページに、女子大生が就職活動で女性の先輩を訪ねてする質問に、この会社で仕事と家庭の両立ができますか、というのが多い、という記事がありました。今の学生さんは特に「ワークライフバランス」ということばを何度も聞かされて、家庭と仕事の両立のバランスを考えすぎて、仕事内容についての質問が二の次になり、聞かれた先輩は気分を害することが多いのだそうです。
記事には意見がいっぱい投稿されていました。確かに投稿をしてしまいそうな記事かも。。
ライフスタイルのキーワードは流行って知っていても、仕事そのものの面白さや、何かをできるようになっていく醍醐味はわからないでしょう。学生さんには未知の世界の話ですから、カタいことばかり言ってしまったら、思い描くスタイルはみるみる危うくなり、心配だけが増えます。仕事をしていくと自然に生活が変わっていくことや、なりゆきで環境が変わる可能性が意外とひそんでいることも、知ることができたらいいなあと思いました(^^;)。
・・・と、えらそうですねえ(笑)。私など、確立できた仕事もないのに、ホント、申し訳ないです。。m(_ _)m
日経のビジネスオンラインのページに、女子大生が就職活動で女性の先輩を訪ねてする質問に、この会社で仕事と家庭の両立ができますか、というのが多い、という記事がありました。今の学生さんは特に「ワークライフバランス」ということばを何度も聞かされて、家庭と仕事の両立のバランスを考えすぎて、仕事内容についての質問が二の次になり、聞かれた先輩は気分を害することが多いのだそうです。
記事には意見がいっぱい投稿されていました。確かに投稿をしてしまいそうな記事かも。。
ライフスタイルのキーワードは流行って知っていても、仕事そのものの面白さや、何かをできるようになっていく醍醐味はわからないでしょう。学生さんには未知の世界の話ですから、カタいことばかり言ってしまったら、思い描くスタイルはみるみる危うくなり、心配だけが増えます。仕事をしていくと自然に生活が変わっていくことや、なりゆきで環境が変わる可能性が意外とひそんでいることも、知ることができたらいいなあと思いました(^^;)。
・・・と、えらそうですねえ(笑)。私など、確立できた仕事もないのに、ホント、申し訳ないです。。m(_ _)m