店長日記

風が強め。。。
2008年03月01日
雲の輪郭がいつも以上にモアッとしています。お天気はよかったので、梅が咲いているかなあと、ぼんやり思っていました。ちょっと前に聞いたところでは今年は遅めとのことでした。京都で梅なら北野天満宮、ここは2000本もあって名所です。が、桜のほうがあちらこちらに名所といわれる場所や知る人ぞ知る隠れスポットがあります。
もうそろそろ春の京都本が発行される季節で、なかには隠れスポットだけを特集しているものもあるようです。ただ、花を待つのはお天気の加減もあり、「いつ」と言えないのはいつものことです。京都にいても、例えば紅葉の時と同じように新聞の情報を頼りにしたり、タクシーに乗ることがあればドライバーさんにきいたり、くらいしか知るすべはありません。
ここからだと桜は祇園の新橋が近いです。夜桜は綺麗で満開のときには観光の方や地元の方でいっぱい、そして場所がら、舞妓さんがたまに通りかかられて、その瞬間、パシャパシャとフラッシュが向けられる、といった具合です(^^;)。
でもまあそれは4月の上旬ですから、それまでは京都本を見て気になるお店に行ったり、気になるお菓子をためしてみたり、春を感じるお散歩を楽しまれる方が増えます。市内でも東のエリア、西のエリア、そして真ん中、風情が違うのでいろいろお出かけされると面白いと思います。
・・・ちなみに個人的には東エリアファンです(^^;)。
もうそろそろ春の京都本が発行される季節で、なかには隠れスポットだけを特集しているものもあるようです。ただ、花を待つのはお天気の加減もあり、「いつ」と言えないのはいつものことです。京都にいても、例えば紅葉の時と同じように新聞の情報を頼りにしたり、タクシーに乗ることがあればドライバーさんにきいたり、くらいしか知るすべはありません。
ここからだと桜は祇園の新橋が近いです。夜桜は綺麗で満開のときには観光の方や地元の方でいっぱい、そして場所がら、舞妓さんがたまに通りかかられて、その瞬間、パシャパシャとフラッシュが向けられる、といった具合です(^^;)。
でもまあそれは4月の上旬ですから、それまでは京都本を見て気になるお店に行ったり、気になるお菓子をためしてみたり、春を感じるお散歩を楽しまれる方が増えます。市内でも東のエリア、西のエリア、そして真ん中、風情が違うのでいろいろお出かけされると面白いと思います。
・・・ちなみに個人的には東エリアファンです(^^;)。