2009年04月12日
とても綺麗だったんですよ。風に描かれたのでしょう。。(^^)
しかし、Tシャツにカーディガンのような軽い格好でも、外を歩くと暑かったです。マスク姿の方がぐっと減りました。
先日ケーキ屋さんが閉まっていたために、ケーキ欲(?、笑)の行き場を一瞬にして失って(>_<)、今日は別のお店でテイクアウトしてきました。桜の季節はピンクのお菓子が多いですね。桜の絵付けの陶器にはいった桜色の杏仁豆腐。塩漬けの桜がのせてあり、抹茶の葛が中にはいっているとのこと。白桃と黄桃のロールケーキは即決、私はリンゴも好きなので、タルトタタンと焼きリンゴを迷った末、ココットに丸々とはいった焼きリンゴのほうを買ってきました。
焼きリンゴはそのままでもおいしそうでしたが、私はウィーン菓子の
アッフェルシュツルーデルが大好きで、カフェにあると必ず温かくしたものを注文します。買ってきた焼きリンゴにはシナモンスティックがついています。温めるときはこれを焼きリンゴにさして、レンジにいれるそうです。これは明日の、秘かな楽しみになりそうです。。(^^;)
LEA STEIN(リア・スタン)を2点アップさせていただきます。やっと馬とゾウを入荷できました。ディーラーのもとにあっても、ちょっとしたセルロイドのニュアンスや色の違いで全然違うので、長いあいだ、慎重に探していました。
まず馬ですが、鬣(たてがみ)は朱色が透けたべっ甲のカラー、明るく映ります。下層が朱色であることは裏から見ていただくとわかると思います。顔はひし形モザイクの造りで、オレンジとピンクがシェルのようにきらめきます。上に透明の層があり、さらにつややかに見えます。
ゾウは素朴なポーズで色もプレーンですが、耳はセルロイド層を斜めにカットし、牙もべっ甲カラーのあいだから柄をのぞかせるなど、体のストライプとは違ったニュアンスのストライプ使いになっています。遊びのあるお品です。
ご不明でしたらご希望の写真をお撮りしています。またどうぞおたずねください。(^^)