2008年12月22日
急に冷えてきました。夕食後は即、ワインです。買ったシュトーレンはものすごい勢いでなくなっていって、もう半分以上ありません(^^;)。
アップルパイも一緒にあったのに、もうすでになくなってしまいました。もとの大きさは、、、とっても言いにくいです。。(笑)
クリスマスプレゼントというほど大きな物ではなくて、ちょっとしたものを考えるときにはお菓子を用意するのもいいですが、それも迷わずに選べるかというと、そうとも限らないですね。親しい友人であればあるほど、知りすぎているためにサプライズを起こしにくいものかもしれません。
さっきお酒をいただいたせいで思い出したのが、最近はお酒を飲む方が減っているとのこと。飲めないからとも限らないでしょうが、機会は減っているのかもしれませんね。あまり普段からお飲みにならなくても飲みやすいのは「辛口ではないお酒」かな。。。という気はします。
たとえばリキュールはしゃれたものがありますね。大きさもいろいろあるようです。フルーツだけではなく、紅茶やコーヒーのフレーバーもありますし、ラベルやボトルがきれいです。フルーツフレーバーはソーダで割れば好みの濃さに調整できますし、紅茶やコーヒーはミルクで調整できますね。
個人的にはフォションの紅茶のリキュールが今は気になっています。。
あとはベルギービール。ラベルがクリスマスっぽいです。小さな瓶ばかりなので、大げさにならなくて、きれいでいいかもしれません。甘いものが多いので飲みやすいでしょう。。
そのほか、お酒に関しての本はどうでしょう。文春文庫PLUSからでている
『スタア・バーへ、ようこそ』は、カウンターに座って話を聞いてるような感じになるので不思議です。(^^;)
著者は、IBA世界カクテルコンクールの難関といわれるロングドリンク部門で日本人初の世界チャンピオンだそうです。
今日は心地よい
『ホワイトクリスマス』が流れるブログがありました。つながると音がでます。眠くなってしまわれたら、すみません。。(^^)