ホーム店長日記このあと崩れて、
店長日記
このあと崩れて、
2008年12月21日
ひととき大雨になりました。珍しいです。今日は夜になって発送に出ましたが、折りたたみ傘を持ってでようとしたらわずかに降り始めていました。大きな傘に持ち替えてしばらくはささないままでしたが、郵便局が近づいてきたところで急に強くなりました。バッグが防水でホントに良かったです。。(^^;)

帰りにシュトーレンを見かけて買ってきました。ドイツのクリスマスには欠かせないお菓子です。中はドライフルーツ、表面の粉砂糖の甘さが美味しいです。ロウソクを立てながらひときれづついただいてクリスマスに終わる、というのが本来のいただき方のようですが、ワタシは日本人ですので、、と勝手な理由をつけて(笑)、3日くらいでいただいてしまいそうです。この時期パン屋さんで見かけるようになりますね。。このシュトーレンのお話を載せておられる方のページをよくよく見ると、プリンスエドワード島の写真がありました。とってもきれいでうれしくて、またまた旅気分です。。(^^)

今日は洋菓子屋さんが巨大クリスマスケーキを作っておられました。サンタさんいっぱいの街も面白いですねー。下のサンタさんの顔アップはかなり大きいと思われます(笑)。お顔にナイフをいれるのがもったいなくて、個人的には躊躇してしまいそうです。。(^^;)

そしてフランスのマレ地区です。チョコレート屋さんや、インテリアや装飾のお店を撮っておられました。チョコレート屋さんも、この時期は腕をふるえますね。こちらはチョコレートの街で、チョコ色の雪だるまがかわいいです。

この時期はオーナメントをどこでも見かけますが、みなさんは飾られたあと、いつかたずけておられるでしょう?クリスマスのあとはどうされているでしょうか。。
私の場合は、大半はクリスマスが終わると仕舞いますが、雪だるまは冬が終わるまで出していたり、クリスタルっぽいオーナメントなどは年中どこかに吊りさげています(^^;)。

見るのが好きで、仕舞い損ねてしまうのです。。(^^)
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス