2008年12月10日
濃くて、朝起きたとき、一瞬わけがわからなかったです。今何時なのか、何が起こっているのか、コンタクトレンズが曇っているのか、疲れているのか、一体何でしょう(^^)、、、といろいろ考えた末に、煙ではなさそうだし霧かぁ、とようやく思いました。。(笑)
新聞にも前が見えにくい街の写真が載っていました。前日の雨が原因だったようです。いつもの調子では行けないですし、渋滞もしかたないでしょう。
時間がたってから撮った山もなんだかはっきりしないですね。。
今日は
バルセロナのカフェを載せておられたので見ていました。修道院で作られるお菓子がいただけるそうです。ウインドウに寄せられたテーブルにお菓子がいっぱい並んでいます。書いておられるように、外からお菓子を見ようとするお客さんを中から見ているのもおもしろそうです。。(^^;)
そして中世の壁も、お菓子の雰囲気をいっそう盛り上げています。とても感じがいいですね。
注文されたチョコレートドリンクに合うからとお店の方にすすめられたというのが大きなラングドシャ(!)だそうですが、ラングドシャって、こんなエクレア大の(^^;)、大きなものでしたっけ???(笑)
美味しそうで、すてきなお店で、うらやまし過ぎます。チョコレートに浸けながらいただくラングドシャ。。焼き菓子の世界も深そうだなあと思いました。
商品写真は最近明るめの光で撮っていますが、以前からアップしているものは暗い場合が多く、特にシルバーメタルの商品の質感でわかりにくいものがあるかもしれません。質感がわかりにくいとなると問題がありますので、お尋ねいただきましたら撮り直します。(^^)