ホーム店長日記山に赤みが
店長日記
山に赤みが
2008年11月10日
でてきました。ようやく紅葉しかかってきたようです。大文字山は真っ赤にはなりませんので、紅葉を見に行くときの目安にしています。
朝起きるときに寒さを感じるようになりました。インフルエンザで学級閉鎖になるところがでてきているそうで、例年12月なのに今年は早いとか。

夜中は何度だったのでしょう(^^)、と思ってヤフーの天気情報を見に行って、サイトのすみっこに『風邪ひき指数』というのを見つけました。そこにはコンタックのキャラクターが。。(笑)
そして『鍋物指数』『肌荒れ指数』も。面白いのは鍋物指数で、京都南部のちゃんこ鍋だけでなく、他の県では芋煮とか、しゃぶしゃぶとか、いろんなコメントが載っていました。まあこれはこれで、結構楽しいです。。(^^;)

あと、小さなヒーターの熱風を足もとにあてているので、乾燥も気になり出しました。私は固形石鹸もよく使います。最近はボディシャンプーのほかに固形石鹸が人気だそうです。それで思い出したのが、またまた全然違う話ですが(笑)、ディーラーさんが石鹸を送ってこられたことがあったなあということです。

古いアクセサリーをこちらに送ってくださるときに、ストロベリーの香りでキャラクター型の薄い石鹸がはいっていたのです。「私はスモーカーだから〜(^^)」ということでした。タバコの匂いがついているかもしれないからと、気を遣ってくださるのです。他にも、不織布のチップに甘い香水をつけて同封してあったり、たまにそういったことがあります。
かと思えば、そういうこととは関係なく、「あなたはクラフトをしますか〜(^^)」という文面とともに、古いアクセサリーのパーツを小袋にまとめてくださったり、ある時は小袋の中身がキャンディーやガムだったり、いろんなことがあります。

日本で、たとえば相手に会わないやりとりというと、オークションなどがあると思いますが、たぶんオークションの相手に突然キャンディーを送ったりしないと思うのです。それは相手がそういうものを欲しくないかもしれないから、と思うからでしょう。
向こうの方は、気持ちをおくるほうが先なのかも、、、とよく思う今日このごろです。

ミニサプライズっていいですね。。(^^)
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス