店長日記

薄く雲が広がる空
2010年01月19日
でした。またまた外ではマフラーをはずして持ち歩くことに。。(^^)
散歩日和で、アイスクリームを食べてしまいましたよ?(笑)。シングルカップですが。。
カフェもそこそこ混んでいました。そこは通りかかっただけで、買いたい雑誌があったので本屋さんへ。
そのあと本屋さんと同じビルに無印良品があるので、ドライフルーツミックスを買ってきました。他のお店で売られているのとちょっと違うのは、5ミリ角ぐらいに砕かれています。
リフレッシュ用などにすればつまみやすい大きさかなあと思いました。
でもその細かさは、本当は焼き菓子などに使うのでしょうね。。そう思い、戻ってきてからお菓子のブログを見に行きました。
またそこから、ドライフルーツからは脱線していくわけですが。。(^^;)
チェコのプラハでお菓子屋さんをしたいという方のブログにたどりつきました。日本で見るケーキの感じからすると色がとても個性的でした。モチーフに遊びがあって、デザインにも刺激を受けた感じです。
色が本当にビビッドなものと、色というよりデザインだけのインパクトで目立つものと、いろいろありました。何ページもさかのぼって見てしまうくらい、ものすごく気になるo(>_<)o、のです。。(笑)
とても人気が出そうな気がするのですが、どうでしょう?わかりやすい可愛さが魅力と言えばいいでしょうか。。
横にお菓子教室の説明がありますが、「コルナ(Koruna)」とあるのはチェコの通貨(czk)で、1コルナは今5円くらいです。
見ながらず〜っと、うなりっぱなしでした。。(^^)
散歩日和で、アイスクリームを食べてしまいましたよ?(笑)。シングルカップですが。。
カフェもそこそこ混んでいました。そこは通りかかっただけで、買いたい雑誌があったので本屋さんへ。
そのあと本屋さんと同じビルに無印良品があるので、ドライフルーツミックスを買ってきました。他のお店で売られているのとちょっと違うのは、5ミリ角ぐらいに砕かれています。
リフレッシュ用などにすればつまみやすい大きさかなあと思いました。
でもその細かさは、本当は焼き菓子などに使うのでしょうね。。そう思い、戻ってきてからお菓子のブログを見に行きました。
またそこから、ドライフルーツからは脱線していくわけですが。。(^^;)
チェコのプラハでお菓子屋さんをしたいという方のブログにたどりつきました。日本で見るケーキの感じからすると色がとても個性的でした。モチーフに遊びがあって、デザインにも刺激を受けた感じです。
色が本当にビビッドなものと、色というよりデザインだけのインパクトで目立つものと、いろいろありました。何ページもさかのぼって見てしまうくらい、ものすごく気になるo(>_<)o、のです。。(笑)
とても人気が出そうな気がするのですが、どうでしょう?わかりやすい可愛さが魅力と言えばいいでしょうか。。
横にお菓子教室の説明がありますが、「コルナ(Koruna)」とあるのはチェコの通貨(czk)で、1コルナは今5円くらいです。
見ながらず〜っと、うなりっぱなしでした。。(^^)