店長日記

油断していると
2009年11月22日
曇って、雨になってしまいました。フルーティーな感じのものを飲みたくなり、アールグレイにマーマレードを入れました。。(^^)
今日はイタリアのブログを読んでいたら、ローマのスペイン広場にあるバビントン・ティールームが載っていました。いい雰囲気ですね。日本にも一時出店されていたようですが、なくなったという話も聞きます。どうなのでしょうね。。
なんでも、食器は隣(?)のリチャード・ジノリで注文しているとかで、綺麗な色です。紅茶の缶の、お座りしている上品な猫がトレードマーク。
それを見ていたら、近所のイノダコーヒーのことを思いだしました。(@_@)
やはりトレードマークがあって、それは赤いポットです。お店にはカップなどの商品もあります。私はカップは持っていないのですが、ポット柄のふきんを使い、ここの飴色のロカ器でコーヒーを煎れています。
以前そのロカ器を手をすべらせて落とし、取手がとれたので直して使っていましたが、またしても先日手をすべらせ、今度はどう考えても直せない状態に。。(>_<)
近日中に、同じものを入手することになりそうです。。(^^;)
今日はイタリアのブログを読んでいたら、ローマのスペイン広場にあるバビントン・ティールームが載っていました。いい雰囲気ですね。日本にも一時出店されていたようですが、なくなったという話も聞きます。どうなのでしょうね。。
なんでも、食器は隣(?)のリチャード・ジノリで注文しているとかで、綺麗な色です。紅茶の缶の、お座りしている上品な猫がトレードマーク。
それを見ていたら、近所のイノダコーヒーのことを思いだしました。(@_@)
やはりトレードマークがあって、それは赤いポットです。お店にはカップなどの商品もあります。私はカップは持っていないのですが、ポット柄のふきんを使い、ここの飴色のロカ器でコーヒーを煎れています。
以前そのロカ器を手をすべらせて落とし、取手がとれたので直して使っていましたが、またしても先日手をすべらせ、今度はどう考えても直せない状態に。。(>_<)
近日中に、同じものを入手することになりそうです。。(^^;)