店長日記

出張から戻ると
2009年10月29日
月が出ていました。夕方です。。(^^)
インフルエンザが流行っているので、数日前にパリでも重要なサッカーの試合(日本で言えば巨人阪神戦だそうです。。)が選手の集団感染でなくなって、暴動になったとか。
今日はその話題を含めてパリジャンの風邪ひき対策を読みました。「ビズー(ほっぺをくっつける挨拶)をしない」と書いてあり、風邪のときは確かにしにくいな(>_<)、と思いました。
マフラーで首をぐるぐると巻き、暖かいスープを飲むといったごくごく普通のことで防げるなら、それにこしたことはないですね。
私も今はスープを毎晩です。暖かくして眠るためなのですが。。
同じ方のブログをさかのぼると、パリのユニクロの様子が書かれていました。大混雑のオープンから少したって、落ち着いてきたようです。パリの中では接客態度がとてもよさそうですね。
接客努力ゼロのパリの店員、と書かれているのは普通、まあ仕方ないな、と私も思い当たります。私用電話はホントに多いですし、たまにしか行かないのに現場をよく目撃するのは、しょっちゅうだから(^^;)、という理由でしょうね。。(笑)
デンワで気がたってレジ打ちを間違えると、最悪と思われます。。(^^;)
インフルエンザが流行っているので、数日前にパリでも重要なサッカーの試合(日本で言えば巨人阪神戦だそうです。。)が選手の集団感染でなくなって、暴動になったとか。
今日はその話題を含めてパリジャンの風邪ひき対策を読みました。「ビズー(ほっぺをくっつける挨拶)をしない」と書いてあり、風邪のときは確かにしにくいな(>_<)、と思いました。
マフラーで首をぐるぐると巻き、暖かいスープを飲むといったごくごく普通のことで防げるなら、それにこしたことはないですね。
私も今はスープを毎晩です。暖かくして眠るためなのですが。。
同じ方のブログをさかのぼると、パリのユニクロの様子が書かれていました。大混雑のオープンから少したって、落ち着いてきたようです。パリの中では接客態度がとてもよさそうですね。
接客努力ゼロのパリの店員、と書かれているのは普通、まあ仕方ないな、と私も思い当たります。私用電話はホントに多いですし、たまにしか行かないのに現場をよく目撃するのは、しょっちゅうだから(^^;)、という理由でしょうね。。(笑)
デンワで気がたってレジ打ちを間違えると、最悪と思われます。。(^^;)