店長日記

雲が多く、
2009年10月24日
空が暗めに思えてきたでしょうか。週末はお天気に越したことはありません。。(^^)
今週すっかり忘れていたことがあって、それは時代祭です。どうしてわすれちゃったんでしょう(@_@)、珍しいですね〜。。(笑)
終わって2日もたってから、ニュースでも見なかったなぁ(^^;)、と思ったのです。
どちらかというとハロウィンのことが頭にあり、お菓子が売れているニュースなどを聞きました。
むかし英語の先生がカボチャのちょうちんを、ジャコウランタン、と発音しておられた記憶がありましたが当時は習ってそのまま。何年もたってから、生前に悪事をして天国にも地獄にも行けなくなったジャックという男をカボチャでちょうちんに見立てたものだと言うことを知りました。だからまださまよっている、というのですね。。
だいたい私はハロウィンについて知ったのはスヌーピーの漫画の中でしたので(^^;)、ちょうちんを持ってあるいてお菓子をもらうのがなぜなのか、話がつながらないままでした。
ジャックのちょうちんを見せて、お菓子をくれないと悪さをするぞ〜、トリック オア トリ〜ト〜(^^;)、とやるのでしょうか?(笑)
それ自体は嫌いではなく、どちらかというとやってみたかったかもしれません。。(^^;)
今週すっかり忘れていたことがあって、それは時代祭です。どうしてわすれちゃったんでしょう(@_@)、珍しいですね〜。。(笑)
終わって2日もたってから、ニュースでも見なかったなぁ(^^;)、と思ったのです。
どちらかというとハロウィンのことが頭にあり、お菓子が売れているニュースなどを聞きました。
むかし英語の先生がカボチャのちょうちんを、ジャコウランタン、と発音しておられた記憶がありましたが当時は習ってそのまま。何年もたってから、生前に悪事をして天国にも地獄にも行けなくなったジャックという男をカボチャでちょうちんに見立てたものだと言うことを知りました。だからまださまよっている、というのですね。。
だいたい私はハロウィンについて知ったのはスヌーピーの漫画の中でしたので(^^;)、ちょうちんを持ってあるいてお菓子をもらうのがなぜなのか、話がつながらないままでした。
ジャックのちょうちんを見せて、お菓子をくれないと悪さをするぞ〜、トリック オア トリ〜ト〜(^^;)、とやるのでしょうか?(笑)
それ自体は嫌いではなく、どちらかというとやってみたかったかもしれません。。(^^;)