店長日記

のどかな空で
2009年10月19日
ボンヤリ日和(笑)、気持ちがよかったので熱いお茶をいれて、しばらく山を眺めていました。。(^^)
何を考えていたわけでもないのですが、漠然と、工房のようなものを見たくなりました。何でも良かったのですが、まず目についたのがステンドガラス工房でした。
ハリポタにそれほど詳しくない私でも、イメージ的にいいと思ったのが「ハーマイオニー風魔女のステンドグラス・パネル」というものでした。ご本人は面白みがないと書いておられますが、いえいえ、そんな風には思いません。。(@_@)
しかも他には「マイケル・ジャクソンの似顔絵ステンドグラス」が。これもすごいです。。o(^^;)o
ステンドグラスで驚いたあとは(笑)、ガラスの球体を見ました。こちらはほとんど毎日更新されているのでしょうか、さまざまな世界が広がっています。
それぞれに言葉と作品が紡ぎ合わせてあり、フワリと別の空間に行けるような楽しさがありますね。
どんどんどんどん、読んでしまいそうです。。(^^)
何を考えていたわけでもないのですが、漠然と、工房のようなものを見たくなりました。何でも良かったのですが、まず目についたのがステンドガラス工房でした。
ハリポタにそれほど詳しくない私でも、イメージ的にいいと思ったのが「ハーマイオニー風魔女のステンドグラス・パネル」というものでした。ご本人は面白みがないと書いておられますが、いえいえ、そんな風には思いません。。(@_@)
しかも他には「マイケル・ジャクソンの似顔絵ステンドグラス」が。これもすごいです。。o(^^;)o
ステンドグラスで驚いたあとは(笑)、ガラスの球体を見ました。こちらはほとんど毎日更新されているのでしょうか、さまざまな世界が広がっています。
それぞれに言葉と作品が紡ぎ合わせてあり、フワリと別の空間に行けるような楽しさがありますね。
どんどんどんどん、読んでしまいそうです。。(^^)