店長日記

いつか見たような
2009年09月08日
にぎやかな空でした。しょっちゅう見てはすぐ忘れるだけですね。。(^^)
京都で新京極といえば修学旅行生、そのにぎわいからスッ(((^^)と離れられる路地に「花遊小路(かゆこうじ)」があります。昔からの商店街です。中にあるのはお菓子屋さんやうなぎ屋さんや楽器屋さん、あぶらとり紙で有名な「よーじや」はここが昔からあるお店で、私の幼少期の記憶では「資生堂とは違う化粧品屋さん」(笑)という認識になっていました。舞妓さんの口紅があると聞いていたからです。
そこに「さらさ」というカフェが移転してきてもうしばらくたちますが、とても落ち着ける空間です。
こんな路地にあるなんて穴場ですよね、旅のついでにどうでしょう?と書いて終わろうとしましたが、よく考えてみたら人気店ゆえ京都市民だけで混雑しているかもしれないのでした。。
広いので大丈夫だと思いますが、ちょっと弱気です。。(^^;)
京都で新京極といえば修学旅行生、そのにぎわいからスッ(((^^)と離れられる路地に「花遊小路(かゆこうじ)」があります。昔からの商店街です。中にあるのはお菓子屋さんやうなぎ屋さんや楽器屋さん、あぶらとり紙で有名な「よーじや」はここが昔からあるお店で、私の幼少期の記憶では「資生堂とは違う化粧品屋さん」(笑)という認識になっていました。舞妓さんの口紅があると聞いていたからです。
そこに「さらさ」というカフェが移転してきてもうしばらくたちますが、とても落ち着ける空間です。
こんな路地にあるなんて穴場ですよね、旅のついでにどうでしょう?と書いて終わろうとしましたが、よく考えてみたら人気店ゆえ京都市民だけで混雑しているかもしれないのでした。。
広いので大丈夫だと思いますが、ちょっと弱気です。。(^^;)