店長日記

今日も良いお天気です。
2009年06月01日
時々涼しい感じもしながら、五分袖で過ごしました。風は気持ちよかったです。(^^)
今日は渋谷のお店のあんみつの写真がありました。『京はやしや』というお茶の専門店で、お茶のお菓子や食事メニューがあります。京都は三条大橋近くのビルの6階にあって、眺めも良いのでとても人気です。私もここの甘いものを急に食べたくなることがあり、出かけて行きます。
抹茶メニューの抹茶が濃いのでおいしいのと、単品のお茶も種類が豊富なので、お茶だけ頼んでもゆっくり楽しめます。
ここのほうじ茶の『朝かおり』(←楽天で購入できるようです)は香ばしく、以前はしばらくそれを買っていました。
スイーツを目当てに出かけてメニューを眺めていると、そこには『茶飯』が載っています。一瞬いつも迷って、注文を決めることになります。これはほうじ茶で炊いたごはんを煎茶と一緒に炒めたもので、色はほうじ茶色です。文字通りチャーハンですね(^^;)。
自分で茶飯を作ってみたいと何度か思いましたが、ほうじ茶でごはんを炊くところから始まって煎茶で炒めるまでのどこかで失敗しそうで、やはりお店のがいちばんよさそうだ、、という結論に至っています。
専門店のメニューはさすがに美味しいですね。。(^^)
今日は渋谷のお店のあんみつの写真がありました。『京はやしや』というお茶の専門店で、お茶のお菓子や食事メニューがあります。京都は三条大橋近くのビルの6階にあって、眺めも良いのでとても人気です。私もここの甘いものを急に食べたくなることがあり、出かけて行きます。
抹茶メニューの抹茶が濃いのでおいしいのと、単品のお茶も種類が豊富なので、お茶だけ頼んでもゆっくり楽しめます。
ここのほうじ茶の『朝かおり』(←楽天で購入できるようです)は香ばしく、以前はしばらくそれを買っていました。
スイーツを目当てに出かけてメニューを眺めていると、そこには『茶飯』が載っています。一瞬いつも迷って、注文を決めることになります。これはほうじ茶で炊いたごはんを煎茶と一緒に炒めたもので、色はほうじ茶色です。文字通りチャーハンですね(^^;)。
自分で茶飯を作ってみたいと何度か思いましたが、ほうじ茶でごはんを炊くところから始まって煎茶で炒めるまでのどこかで失敗しそうで、やはりお店のがいちばんよさそうだ、、という結論に至っています。
専門店のメニューはさすがに美味しいですね。。(^^)