アンティークアクセサリー・ヴィンテージコスチュームジュエリー BEAU DESERT(ボーデセール)

店長日記

画像: ブラシで描いたような雲、

ブラシで描いたような雲、

2009年03月21日

絵になる空でした。こういうのもいいですね。。(^^)

今日は大正の洋画家、岸田劉生の絵画が、「いちおくさんぜんごひゃくまん(@_@)」、で落札のニュース。。いい絵が評価されるのは良いことだと思っています。『静物』に描かれていたのは果物や、劉生と親交のあった英国人陶芸家バーナード・リーチのお湯のみなど、でした。
劉生はドイツルネサンスの巨匠アルブレヒト・デューラーなどの影響を受けながら自分のスタイルを作っていったそうです。

岸田劉生といえば、ご自身のお嬢さんをモデルに描かれた一連の『麗子像』が有名ですね。
よくわかっていない私(^^;)などからすると、和服を着たお嬢さんの表情に日本人離れした感じがどことなく漂った不思議な絵、としか言いようがないのですが、『毛糸肩掛せる麗子肖像』は2000年に関西の金融機関から(?、確かそういう話でした。。)オークションに出されました。そして今日の倍以上で落札されたのです。今は落札した美術館にあります。

なんとそのオークションに居た方を発見しました。。(^^;)

「さんおくろくせんまん(@_@)」、で落ちた、麗子像のオークションだそうです。明るく書いておられますが、冷静に考えると、、、やはり凄い世界です。

なんだかドキドキしました。。(^^)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット