アンティークアクセサリー・ヴィンテージコスチュームジュエリー BEAU DESERT(ボーデセール)

店長日記

画像: 暖かい年末

暖かい年末

2008年12月30日

です。朝晩は冷えましたが、昼間はまだ暖かいほうでしょう。
お掃除はあれからぼちぼちと進みましたが、本の整理は年明けにすることにしました。不要か不要でないかをわけるつもりが、そのままただただ読むだけになりそうで、箱に隠して目に触れなくしてしまいました。。(^^;)

お正月ですので花くらいは置きたいかも、、、と見てみました。南天とガラスの鏡餅(!?)を床の間に置いておられます。ガラスの鏡餅、意外になじんでいますね。こういうのなら、置きやすいかもしれません。
私が幼い頃に、床の間でお餅の上に乗っていた小さめのみかん。。そこに何を思ったのかあるときサインペンで眠そうな目を書き入れてしまったら、母にものすごく怒られました(笑)。よその家でされたらたまらない!、と思ったのでしょう。スミマセンでした。。(^^;)

それはさておき(笑)、お鏡がなくても花はあったほうが気分もいいので、ここ数日、何か参考にならないかとさがしています。普段はインテリア雑貨の『フランフラン』で購入したオレンジとピンクのガーベラの造花が細長い花瓶に入っているだけです。こういう感じに少し似ているかもしれません。
生花なら蘭の仲間のデンファレを見つけられれば、花瓶にさすだけでお正月らしい色合いなのと、長く持つという点でもいいのですが。。なければガーベラのままになりそうです。

ところで先ほどの方のように、偶然私もアンブラ(umbra)社のガルビニカンを部屋中で使っています。次々に新色がでて、どれもきれいで楽しいです。私は小物をまとめていますが、いろいろに使えそうです。はじめはどうしてこんな形なんだろうと思っていましたが、底の面積が狭いのでのぞきこみやすく、中のものが探しやすいことが使い始めてからわかり、それからというものいろんな色のガルビニカンだらけになりました。卓上のゴミ入れにもなっています。

いろいろミックスしてみて、理想の雰囲気になればいいですね。(^^)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット