店長日記

空気が冷えていました。
2008年12月27日
外出して戻ってくると、鼻と喉がなんだか変でした(>_<)。マフラーをぐるぐる巻きにしていても、冷たい空気をしばらく吸うと風邪の手前のような感じになります。今日は明らかに、風邪に向かっている感じがあって不安(-_-;)。部屋を暖かくしても何かが変でした。
こういうとき効くのはショウガ湯とか、カリンのはいった飲み物とかだといいますね。あるいはいっそ風邪薬でも良かったのかもしれません。ただ、効きそうに思わない時ってあります。。
のどに優しそうで、暖まりそうなものは何だろう、とゴソゴソ探したら、粉末のポタージュスープがありました。これだ、これが効く(^^;)、とまったく何の根拠もなく思ったのですが、作って飲んでみたら、本当に治りました。効くと信じれば、効くものでしょうか。とりあえずポタージュは補充します。。(笑)
風邪にコーヒーが効いた試しはない私ですが、コーヒーのモカが店頭からなくなりつつある、という話を数ヶ月前から耳にしていました。今日のニュースでは、いよいよ日本に入りにくくなっているという話になっています。確かに、モカは人気があるでしょう。でもこの記事、「1961年に西田佐知子さんが歌ってヒットした「コーヒー・ルンバ」に出てくるなど、モカはファンが多い。」という文が突然でてきて、あまりの突然な展開に、ちょっと笑ってしまいました(^^;)。
「コーヒー・ルンバ」ってどんな曲だったでしょう?とyoutubeで検索するとさっそく見つかって、レコードジャケットの画像と、曲が流れました。聴き覚えのある曲です。じっくり聴いたことはなかったのですが、魅惑的とはこういうのをいうのかもしれませんね。。
この方の「アカシア〜の雨〜に打たれて〜・・・」のほうが耳にしているかも。それよりも声を覚えていたのは菊正宗のCMでした。この方だったのですね〜。
・・と、知らない世界に、また迷い込んでしまいました。。(^^;)
こういうとき効くのはショウガ湯とか、カリンのはいった飲み物とかだといいますね。あるいはいっそ風邪薬でも良かったのかもしれません。ただ、効きそうに思わない時ってあります。。
のどに優しそうで、暖まりそうなものは何だろう、とゴソゴソ探したら、粉末のポタージュスープがありました。これだ、これが効く(^^;)、とまったく何の根拠もなく思ったのですが、作って飲んでみたら、本当に治りました。効くと信じれば、効くものでしょうか。とりあえずポタージュは補充します。。(笑)
風邪にコーヒーが効いた試しはない私ですが、コーヒーのモカが店頭からなくなりつつある、という話を数ヶ月前から耳にしていました。今日のニュースでは、いよいよ日本に入りにくくなっているという話になっています。確かに、モカは人気があるでしょう。でもこの記事、「1961年に西田佐知子さんが歌ってヒットした「コーヒー・ルンバ」に出てくるなど、モカはファンが多い。」という文が突然でてきて、あまりの突然な展開に、ちょっと笑ってしまいました(^^;)。
「コーヒー・ルンバ」ってどんな曲だったでしょう?とyoutubeで検索するとさっそく見つかって、レコードジャケットの画像と、曲が流れました。聴き覚えのある曲です。じっくり聴いたことはなかったのですが、魅惑的とはこういうのをいうのかもしれませんね。。
この方の「アカシア〜の雨〜に打たれて〜・・・」のほうが耳にしているかも。それよりも声を覚えていたのは菊正宗のCMでした。この方だったのですね〜。
・・と、知らない世界に、また迷い込んでしまいました。。(^^;)