店長日記

空気が澄んで
2008年10月28日
気持ち良かったです。朝は最低気温がさらに下がってあわてて、お昼は気温がど〜んとあがって、夜はまた朝並みに。カーディガンとひざかけが椅子の背もたれにかけっぱなし、です(^^;)。
秋になって、また本を読みたいなあと思っていることころですが、本屋さんに行ってもネット書店でもわからないのは、どんな方が読んでおられるのだろう、、、ということです。それを追うのは無理そうなのですが、女性の本棚が載っているページがありました。絵本、結構多いですね。。
たとえば新刊で気になっても、新刊の時期が過ぎるとどこの棚に行ってしまったのかわからなくなって、忘れてしまうのです。人の本棚を見て、そういえばこんなのもあったなあと思ったり、面白そうだからとメモしたり。。気になったものもあるので、また本屋さんで見てみよう思いました。
私がよく行く本屋さんではMOLESKIN(モレスキン)という手帳を売っています。種類がたくさんあって、ロフトや雑貨屋さんでもよく目にしますが、このあいだ手帳の話をここに書いたあと、モレスキンのサイトに行ってみました。ヘミングウェイやマティスやピカソが愛用していたそうで、そのことは初めて知ったのですが、絵を描く方がよく持っておられるという話は聞いていました。当然といえば当然なのかもしれませんがスケッチに使われていて、モレスキンばかりでもなさそうですが、こちらで見ることができて、いろいろな国の方のスケッチがあります。
こういうのを見ると、自分でも描きたくなりますね。下手でもいっこうに構わないでしょう。。(^^;)
秋になって、また本を読みたいなあと思っていることころですが、本屋さんに行ってもネット書店でもわからないのは、どんな方が読んでおられるのだろう、、、ということです。それを追うのは無理そうなのですが、女性の本棚が載っているページがありました。絵本、結構多いですね。。
たとえば新刊で気になっても、新刊の時期が過ぎるとどこの棚に行ってしまったのかわからなくなって、忘れてしまうのです。人の本棚を見て、そういえばこんなのもあったなあと思ったり、面白そうだからとメモしたり。。気になったものもあるので、また本屋さんで見てみよう思いました。
私がよく行く本屋さんではMOLESKIN(モレスキン)という手帳を売っています。種類がたくさんあって、ロフトや雑貨屋さんでもよく目にしますが、このあいだ手帳の話をここに書いたあと、モレスキンのサイトに行ってみました。ヘミングウェイやマティスやピカソが愛用していたそうで、そのことは初めて知ったのですが、絵を描く方がよく持っておられるという話は聞いていました。当然といえば当然なのかもしれませんがスケッチに使われていて、モレスキンばかりでもなさそうですが、こちらで見ることができて、いろいろな国の方のスケッチがあります。
こういうのを見ると、自分でも描きたくなりますね。下手でもいっこうに構わないでしょう。。(^^;)