店長日記

曇り。。
2008年10月25日
いまひとつ晴れきらなかった感じでした。実際はもう少し明るい空です。お散歩にはまあまあ、甘いものが食べたくなるような(←お団子とか、今日は和菓子(^^;))気分に何度も。。(笑)
でも和菓子の買い置きはなく、チョコのパイがあって、あるものからにしましょう、とそれをつまんでから、コーヒーを入れかけたのですが、どうもお茶の気分で、ゆっくりほうじ茶をいれました。ついでに茶葉を置いている辺りを見ると小さな袋が。
しばらく忘れていましたが、青柳の葉です。普通にお茶もいれられますが、私はこれを素焼きの炒り器で炒って、室内に香りが広がるのが好きなのです。お茶のお店からお茶をほうじている香りが強烈に漂ってくることがありますが、あの状態を再現できるので、数年前に炒り器を衝動買いしてやっています。
ひさしぶりにやってみようかな、と少し茶葉を炒り器にいれて、コンロの火から少し離しながらポップコーンを作るときのような感じで水平に揺らしていると良い香りが漂ってきます。そこからが速くて、あまり長くやっていると焦げてくるので、茶葉の水分が全体に湯気になる感じで見えたらもう火は消してしまいます。もうその時点で室内はお茶のお店のようにお茶の香りに満たされ、かなり長く漂っています。
もちろん冷まして待てばふつうのほうじ茶の葉として使えるわけですが、せっかくなのでこれは夜、茶香炉のお皿にうつして、もう一度下からあたためてみました。またまた良い香り。移してもう一度、は結構良かったです。インセンス気分ではないときには最高かもしれません。。
と、そんなことも楽しみながら、秋のスタイルを見に雑誌のサイトへ行きました。アクセサリーのことはいつも考えていても、他のアイテム探しはとぎれとぎれで、イメージしているようなクラッチバッグもまだ見つけられていない状態なので探すと、バッグとシューズの特集がありました。アクセサリー同様にバッグも、私にとってはアクセントになるものなので、しっかり見て発掘したいなあと思っています。
こだわって探せば、流行が変わってもあまりこわくならないものですね。。(^^)
でも和菓子の買い置きはなく、チョコのパイがあって、あるものからにしましょう、とそれをつまんでから、コーヒーを入れかけたのですが、どうもお茶の気分で、ゆっくりほうじ茶をいれました。ついでに茶葉を置いている辺りを見ると小さな袋が。
しばらく忘れていましたが、青柳の葉です。普通にお茶もいれられますが、私はこれを素焼きの炒り器で炒って、室内に香りが広がるのが好きなのです。お茶のお店からお茶をほうじている香りが強烈に漂ってくることがありますが、あの状態を再現できるので、数年前に炒り器を衝動買いしてやっています。
ひさしぶりにやってみようかな、と少し茶葉を炒り器にいれて、コンロの火から少し離しながらポップコーンを作るときのような感じで水平に揺らしていると良い香りが漂ってきます。そこからが速くて、あまり長くやっていると焦げてくるので、茶葉の水分が全体に湯気になる感じで見えたらもう火は消してしまいます。もうその時点で室内はお茶のお店のようにお茶の香りに満たされ、かなり長く漂っています。
もちろん冷まして待てばふつうのほうじ茶の葉として使えるわけですが、せっかくなのでこれは夜、茶香炉のお皿にうつして、もう一度下からあたためてみました。またまた良い香り。移してもう一度、は結構良かったです。インセンス気分ではないときには最高かもしれません。。
と、そんなことも楽しみながら、秋のスタイルを見に雑誌のサイトへ行きました。アクセサリーのことはいつも考えていても、他のアイテム探しはとぎれとぎれで、イメージしているようなクラッチバッグもまだ見つけられていない状態なので探すと、バッグとシューズの特集がありました。アクセサリー同様にバッグも、私にとってはアクセントになるものなので、しっかり見て発掘したいなあと思っています。
こだわって探せば、流行が変わってもあまりこわくならないものですね。。(^^)