店長日記

今日は風がありました。
2008年07月12日
だからでしょうか。外に出たときすれ違う方たちのあいさつはほとんど「暑いですね〜、でも外の方が涼しい」、でした(^^;)。何人も熱中症になっておられましたね。水分補給も大事なようです。。
テレビでiPhoneのことを報道していて、私の聞き間違いならいいなあと思うのですが、そして途中から聞いたものですからどんな話のなりゆきかもつかめてはいませんが、キャスターの方、あれを「おもちゃ」とおっしゃらなかったでしょうか。。いろんな方にインタビューをされて、欲しいと思った方が少なかったからといってそれはあんまりです(-_-;)。聞き間違いでありますように。。道具とかツール(意味は同じですが)、と言われなければ開発者は救われないですね。多くの方を並ばせる魅力があるのに。。ウーン、やはり聞き間違いでありますように。。!(笑)
タッチパネルといいながら、アップルのサイトで流れているビデオでは「タップしてください」と説明されています。軽くたたくのですね。。
ここからはホントのおもちゃの話ですが、今月末にバンダイから「luminodot(ルミノドット)」というインテリア玩具がでます。これは大人向きとなっているようですが、1969年に子供向きに発売された「ネオンブライト」の復刻版です。
本体に蜂の巣のようなボードがセットされていて、そのあいだに黒い紙や下絵をはさみます。蜂の巣の上からさまざまな色の透明ピンをさしていき、紙に穴をあけます。絵になったところでスイッチをいれると本体側からピンが照らされて電光板になる、というもので昔大ヒットしたのです。私もあれで毎日のように絵に見えない絵を作り(^^;)、困る母に無理矢理見せていたものでした(笑)。
それが復刻するそうです。ピンをさすと電気なしでも立体的できれいです。
「Lite-Brite」というサイト(sfpg.com内)で擬似体験できますが、ピンをさすほうが感動はずっと大きいです。
とても懐かしいですね。。(^^)
テレビでiPhoneのことを報道していて、私の聞き間違いならいいなあと思うのですが、そして途中から聞いたものですからどんな話のなりゆきかもつかめてはいませんが、キャスターの方、あれを「おもちゃ」とおっしゃらなかったでしょうか。。いろんな方にインタビューをされて、欲しいと思った方が少なかったからといってそれはあんまりです(-_-;)。聞き間違いでありますように。。道具とかツール(意味は同じですが)、と言われなければ開発者は救われないですね。多くの方を並ばせる魅力があるのに。。ウーン、やはり聞き間違いでありますように。。!(笑)
タッチパネルといいながら、アップルのサイトで流れているビデオでは「タップしてください」と説明されています。軽くたたくのですね。。
ここからはホントのおもちゃの話ですが、今月末にバンダイから「luminodot(ルミノドット)」というインテリア玩具がでます。これは大人向きとなっているようですが、1969年に子供向きに発売された「ネオンブライト」の復刻版です。
本体に蜂の巣のようなボードがセットされていて、そのあいだに黒い紙や下絵をはさみます。蜂の巣の上からさまざまな色の透明ピンをさしていき、紙に穴をあけます。絵になったところでスイッチをいれると本体側からピンが照らされて電光板になる、というもので昔大ヒットしたのです。私もあれで毎日のように絵に見えない絵を作り(^^;)、困る母に無理矢理見せていたものでした(笑)。
それが復刻するそうです。ピンをさすと電気なしでも立体的できれいです。
「Lite-Brite」というサイト(sfpg.com内)で擬似体験できますが、ピンをさすほうが感動はずっと大きいです。
とても懐かしいですね。。(^^)