アンティークアクセサリー・ヴィンテージコスチュームジュエリー BEAU DESERT(ボーデセール)

店長日記

画像: 昼間は晴れて

昼間は晴れて

2008年07月09日

夕方また曇ってきました。早朝から出掛けたのでいちばんいいお天気の時に写真が撮れませんでした。雲が薄いですね。週明け梅雨が明けるかも、と言われていながら結局は明けませんでした。あとまだ何日かかかるそうです。。

ヤフーのトップページの話題で「人生が変わる本」というのがあって見てみると、全部見たわけではないのですが、夏目漱石さんの『こころ』を書いておられる方がいらっしゃいました。
教科書に載っていたのをきっかけに、私もたくさん読んだほうだと思います。3部作と呼ばれているものが2つもあるのかー、とよく思いました。恋愛とお金に悩まされる話が多かったのかな、という印象です。『道草』を読んでいてイライラした記憶だけがあります(笑)。

人生が変わる本ってどんなのでしょう。私の場合はちょっと答えがでません。あったかもしれないし、なかったかもしれないし、よく覚えていないのです。面白いと思って同じ著者の本を何冊も、ということは今までありました。
村上春樹さんとか、筒井康隆さんとか、星新一さんとか、振り返ってみれば想像力が強い方が好きで、読み続けたのだと思います。
でもそこに誰かが決定的に抜けている
(-_-;)・・・と思ってよく考えました。誰かの文庫本を大量に読んでいた記憶だけがあるのです。最初に購入した文庫本は星新一さんの作品で、そこから星さんばかり何冊も読んだ後、全く違う冒険に出たはず。。

で、やっと思いだしました。森村桂さんです。『私の逢った神さまたち』が1冊目の購入で、それが私にドドーン、と落雷してきたのです(^^;)。世界を旅する話が中心でした。ということは。。

「人生を変えられたまま気づかなかった本」のようです。。(^^)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット