店長日記

完全に真夏です。
2008年07月07日
今日は写真を紛失することなく、無事に載せることができました(^^;)。暑くて、雲はボンヤリです。こういう時に飲みたくなるのはなぜかカルピス(笑)、氷の音が涼しいです。。
夕方のニュースで洞爺湖サミットの記念切手が売れている、と言っていました。発送で郵便局に行ったので、窓口でも見ましたが、山の景色や花がきれいなのはもちろん、右下に1枚キツネの切手がついていて、これがまた可愛かったです。今月の1日に出た「ふるさとの花」は外国切手の雰囲気で、これもなかなかいい感じ。。きれいな切手の話になると止まりません(^^;)。23日のふみの日に「百人一首」のシートが発売される話は先日の日記に書きましたが、同じ日に「はろうきてぃ」もシートで発売になるようです。なぜひらがなかというと、和装キティちゃんのデザインなのです(笑)。手には扇子を持っていたり、短冊を持っていたり、です。ファンの方にはたまらないでしょうか。。
デザインといえば、ロンドンで、旧型2階建てバスの「ルートマスター」の後継車両のデザインが公募になったそうです。「ルートマスター」は車掌さんが料金を集めるバスでしたが、2005年に一般路線から引退して、観光路線で数台走っています。今の主流はワンマンカーです。21世紀にふさわしいバスを求めている、ということでした。ただ、外国から応募できるかどうかは不明です。
採用されたらデザイナー冥利につきますね。。(^^)
夕方のニュースで洞爺湖サミットの記念切手が売れている、と言っていました。発送で郵便局に行ったので、窓口でも見ましたが、山の景色や花がきれいなのはもちろん、右下に1枚キツネの切手がついていて、これがまた可愛かったです。今月の1日に出た「ふるさとの花」は外国切手の雰囲気で、これもなかなかいい感じ。。きれいな切手の話になると止まりません(^^;)。23日のふみの日に「百人一首」のシートが発売される話は先日の日記に書きましたが、同じ日に「はろうきてぃ」もシートで発売になるようです。なぜひらがなかというと、和装キティちゃんのデザインなのです(笑)。手には扇子を持っていたり、短冊を持っていたり、です。ファンの方にはたまらないでしょうか。。
デザインといえば、ロンドンで、旧型2階建てバスの「ルートマスター」の後継車両のデザインが公募になったそうです。「ルートマスター」は車掌さんが料金を集めるバスでしたが、2005年に一般路線から引退して、観光路線で数台走っています。今の主流はワンマンカーです。21世紀にふさわしいバスを求めている、ということでした。ただ、外国から応募できるかどうかは不明です。
採用されたらデザイナー冥利につきますね。。(^^)