店長日記

いっぱい降りました。
2008年06月22日
雨音にずっと閉じ込められていた感じです。しばらくのあいだ北のほうに大雨警報がでていて、雨音が弱くなったところで解除。急に静かになりました。
今日は新聞にアジサイの花が載っていて、とてもきれいでした。実際には見かけないので、そういう季節だなあ、としみじみ。アジサイのなかでも「ガクアジサイ」というのは小さな花で、ピンクと黄色の花びらが混在していて、花自体は4センチくらいでかわいいです。売っていれば飾りたいのですが、お店では見かけません。近所に咲いていますが、その前にある自転車屋さんのものに違いなく(^^;)、横を通るときに見る程度です。。
県によってはコンビニの深夜営業をやめるように求めている、というのを今日初めて知りました。コンビニチェーンなどでつくられた協会がそれに反論した、というニュースを見たのです。
深夜に電気を消して省エネ、が目的だそうです。そして京都も検討中とか。。(-_-;)
深夜って何時なのでしょう。。夜中にコンビニに行くことは少なくても、一晩中明るい場所がある安心感や、非常時に買い物しに行く場所がある安心感に支えられているような気はします。。コンビニだけでなく、スーパーも検討されているのだそうです。私のわがままな意見には違いないのですが、多くの人のストレスになるようなら、考えてほしいような気はします。
安心とCO2はどちらが重いでしょう。。(^^;)
今日は新聞にアジサイの花が載っていて、とてもきれいでした。実際には見かけないので、そういう季節だなあ、としみじみ。アジサイのなかでも「ガクアジサイ」というのは小さな花で、ピンクと黄色の花びらが混在していて、花自体は4センチくらいでかわいいです。売っていれば飾りたいのですが、お店では見かけません。近所に咲いていますが、その前にある自転車屋さんのものに違いなく(^^;)、横を通るときに見る程度です。。
県によってはコンビニの深夜営業をやめるように求めている、というのを今日初めて知りました。コンビニチェーンなどでつくられた協会がそれに反論した、というニュースを見たのです。
深夜に電気を消して省エネ、が目的だそうです。そして京都も検討中とか。。(-_-;)
深夜って何時なのでしょう。。夜中にコンビニに行くことは少なくても、一晩中明るい場所がある安心感や、非常時に買い物しに行く場所がある安心感に支えられているような気はします。。コンビニだけでなく、スーパーも検討されているのだそうです。私のわがままな意見には違いないのですが、多くの人のストレスになるようなら、考えてほしいような気はします。
安心とCO2はどちらが重いでしょう。。(^^;)