店長日記

音をたてて雨が降ったのは
2010年06月29日
夜になってからです。さらに降り続くかと思いましたが、おさまったようです。。(^^)
サッカー残念でした。PKって理不尽な感じはしますが、まあ仕方がないですよね。。(-_-;)
6月も終わりです。30日は夏越しの祓い(なごしのはらい)の行事で神社に茅の輪(ちのわ)が置かれ、8の字にくぐって半年の厄払いをしたり、同じく厄払いで水無月をいただく、という日。
私は母から「6月30日は水無月を食べなさい」と子供の頃から毎年言われ、お菓子だからと単純に喜んでいた♪(^^)わけですが(笑)、厄払いの意味があると知ったのはずいぶんあとになってからです。
今年もまた買ってくるでしょう。
今日はフランスのVOGUEにピアジェのカクテルリングが載っていました。6枚の写真で、とても美しいです。
続きにヘアアクセサリーの特集がありました。デザインが良いので、髪を飾るにとどまらないアクセントのヒントが満載です。
ただ、バラエティに富んでいて飽きないですが50枚(!)もあります。(@_@)
ということで、嫌になったら途中でやめてくださいね。。(^^;)
サッカー残念でした。PKって理不尽な感じはしますが、まあ仕方がないですよね。。(-_-;)
6月も終わりです。30日は夏越しの祓い(なごしのはらい)の行事で神社に茅の輪(ちのわ)が置かれ、8の字にくぐって半年の厄払いをしたり、同じく厄払いで水無月をいただく、という日。
私は母から「6月30日は水無月を食べなさい」と子供の頃から毎年言われ、お菓子だからと単純に喜んでいた♪(^^)わけですが(笑)、厄払いの意味があると知ったのはずいぶんあとになってからです。
今年もまた買ってくるでしょう。
今日はフランスのVOGUEにピアジェのカクテルリングが載っていました。6枚の写真で、とても美しいです。
続きにヘアアクセサリーの特集がありました。デザインが良いので、髪を飾るにとどまらないアクセントのヒントが満載です。
ただ、バラエティに富んでいて飽きないですが50枚(!)もあります。(@_@)
ということで、嫌になったら途中でやめてくださいね。。(^^;)